アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値高い大学に行く意味ってなにですか(。ŏ_ŏ)


何で頭いい方が良いんですかぁ?
偏差値40の大学でも国家資格とれるし、普通に働けるよね?(ホームページに就職率と就職先ちゃんと乗ってた)

結婚のときに見られるとかも聞くけど、愛に学歴なんて関係ないし。

やっぱり見栄なんですかね〜?

A 回答 (11件中1~10件)

学びは環境で大きく影響を受けやすいからです。


ざわついた教室でも勉強はできますが静かな教室の方がより集中して前に進めます。

偏差値が高いということは、そういう環境を求める人が多いと言えます。つまり学びに集中出来るということです。

また、偏差値50を境に大きな資質の差が現れます。
50を大きく下回る人、つまりは勉学についていけてない人は、その理由を他人の性にするという傾向があります。
先生の教え方が下手だ。
授業が面白くない。
教科書が私にわかるように書かれてない。などなど、、

一方で50を超えだすと
しっかりと予習をしていなかった。
体調を崩してしまい集中できなかった。
理解していないところを先生に尋ねてしっかりと理解する事をしなかった。などなどです。

65を超えると、基本的に現在習っていることはそのまま理解しわかる人たちです。

ですので

60以下の人たちを「何故にこれがわからないのかが理解できない」です。嫌味でもなんでもなくそう感じる訳ですね。

私の意見としては、自分の立ち位置を見定めて少し高いところを目指すのがいいかなと思う。
あまりにも高みを目指しなんとか入学してもついていけずに辛い思いをするだけかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
どうしてそんな事知ってるんですか?

お礼日時:2017/12/12 22:22

就職できなかったやつが全員退学留年すれば、100%なんだよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

新入生の人数と卒業人数同じでした

お礼日時:2017/12/12 22:23

頭がいいというのをどのように捉えるかですが、基本は「賢くありたい」という事でしょう。


賢いというのはこれから起こることか見て取れるという事です。

卵を床に落とさなくても、落ちたらどうなるかは想像できます。
世界情勢も同じく将来がどう変わっていくのかが想像出来るという事です。そのためには様々な事象を多方面から観察できる能力知力が必須です。
論理的に組み立てるには高度な設定が必要です。全てあなたのいう「頭がいい」という基本がなければできません。

もちろん、円周率が3として生きていける人います。ですがその人はそれだけの人だという事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頭の良い話で良くわかんないです

お礼日時:2017/12/12 22:24

偏差値高い大学出たほうが


やりたい仕事や大きな仕事に就くことが出来ます
最近は数百億の仕事のリーダー格の人に
偏差値低い大学出の人知りません
年寄りには安藤忠雄見たいな高卒がいますが
50前ならいないかと思います
数千億の仕事も私が知る限り
居ません
私も偏差値低いので数十億の仕事のリーダーしか
出来ませんでした
私は偏差値高い大学出て数兆の国家プロジェクトのリーダーが
したかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます
なるほど〜、勉強をするのは上を目指す人なんですね

お礼日時:2017/12/12 22:26

それは逆におかし過ぎる。

信用しない方がいい。在学生に直接聞く方がいい。
    • good
    • 0

文部科学省から教育白書があり、貴方達も何処かでアンケートを受けた経験があろうかと思います。



頭のいい子の家庭の傾向では

個室はあるけれど宿題はお母さんわお父さんのいる所でする。
テレビ特に娯楽ものは観ない。
食事時はテレビなどは映さない。
カラオケに依存しない(子供には勉強しなさい!といって両親はカラオケに行く、あるいは宿題がすんていないのに家族や友達とカラオケなどに行く)
などなど、、です。
    • good
    • 1

>偏差値40の大学でも国家資格とれるし、普通に働けるよね?(ホームページに就職率と就職先ちゃんと乗ってた)



高スペックの国家資格を取るのは難しいでしょう。偏差値の高い大学の学生ならば、もっと高スペックの難関国家資格を取っているか、底偏差値の学生が必死で取った国家資格無しでも、資格に相当する能力があるということで、就職できたりします。
就職率と就職先も、大事なのは「中身」です。大学や本人の能力ではない、親や親戚の七光りによるコネ入社でも就職率は維持できますし、身分が不安定な非常勤や契約社員でも、就職は就職です。
就職先として有名大企業の名が挙げられていたとしても、偏差値の高い大学の卒業生は将来の幹部候補の総合職正社員として採用、偏差値の低い大学の卒業生は出世の見込みの低い事務職での採用と、職種や雇用形態が違っていても、大学は同じ「某有名大企業への就職」としてカウントします。
見かけの就職率や就職先リストにはカラクリが潜んでいることがあるので、鵜呑みには出来ません。

>愛に学歴なんて関係ないし。

確かに恋愛結婚ならば学歴はあまり重視されませんが、そもそもの「出会い」が、学歴レベルが同じレベルの人同士になりやすいです。大学時代の同級生とかサークルでの恋愛から結婚へ、というのは少なくないです。で、愛だけでは生活していけないので、やはり結婚を視野に入れた相手を選ぶときには仕事や年収が安定しているかなどを気にする人は多いです。家庭を築くだけのお金がなければ、結婚したくても結婚できませんしね。
となると、一般的にはできるだけ高スペックであるほうが、結婚相手も選びやすいし、選ばれやすい。
お金が無くても愛があれば、というのは、それだけ乗り越えなければならないハードルは高く、多くなります。しなくて済む苦労ならば、しないほうが良いですよね。お金もあって愛もある、というほうが、良いですよね。
    • good
    • 3

いまの世の中は競争なんですよ。

高校に入るのも大学に入るのも競争、社会に出て就職するのも競争なら、会社の中で給料を上げるのも出世するのも競争、資格を取るのも競争です。
そうした競争に勝ち続ける人ほど社会の上層部に行けるわけで、競争を避けたり競争に負ける人ほど社会の底辺層で細々と生きていくことになります。社会の底辺層の人たちは、社会の上層部にいる人たちにいいように使われ、搾取され、差別され、余裕がなく、悔しい思いをします。
いわばできない人間、やる気のない人間、努力したがらない人間の「ふるい落とし」競争なんです。ふるい落とされた人間ほど割を食います。あなたも社会に出るとこの現実が身に降りかかり、いずれ分かります。

> 偏差値40の大学でも国家資格とれるし、普通に働けるよね?(ホームページに就職率と就職先ちゃんと乗ってた)
世の中はそんなに自分に都合よくはいきませんよ。ホームページを含めて相手側から一方的に出して来る情報なんて、いちばん都合のよい見栄えのするものばかり(いわば釣り)を選んでおり、どこまで真実かは分かりません。あなたはまだ世の中を知らないだけです。競争に勝ち続けて手に入れたものほど、その実は「美味しい」のですよ。

> 結婚のときに見られるとかも聞くけど、愛に学歴なんて関係ないし。
現実に接すれば、そうは行かないことが身に染みて分かります。女性が結婚相手を選ぶのに、「3高」という言葉がありました。「高学歴」、「高収入」、「高身長」の男性のことです。最近は「3K」だそうで、「価値観」「金銭感覚」「雇用安定」だとか。
    • good
    • 4

逆に聞くけど、頭悪くていい事ってあるの?

    • good
    • 9

偏差値の高い大学に行くとこんな低レベルな煽りをしなくて済みます。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!