dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、体育で持久走をしていて、10分間、300mを走ります。私は喘息もちです。走っていたら、呼吸する度に、ぜぇぜェ、ヒューヒューと、肩で呼吸をして、頭がクラクラします。走っている途中にこうなったら、一旦走るのはやめた方がいいですか?また、これは発作ですか?発作がでたら、保健室に行くべきでしょうか?
ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

他の人が走った後にに"ゼェゼェ"息をしているのと違って、走った後に、喉から音がするような感じで息をしたり、数分経ってもあまり呼吸が落ち着いてこないなら要注意です。

    • good
    • 0

喘息ですね、


喘息は今となってはあまり大きな病気とされてませんが前までは入院するほど大きな病気でした、
体育の成績より自分の体が大事!!
絶対保健室にいく、休むなどするべきです、
    • good
    • 0

臍下丹田腹式呼吸法を合気道道場で習って下さい。

呼吸法をきちんとできるようになってから運動するですね。
    • good
    • 0

喘息持ちなら、発作だと思います。


喘息って、ピンキリです。
我が家にも、重い喘息っ子がいますが、周りには、

喘息?私もだよ。
それくらいで…

と言う扱いですが、重度喘息には、命に関わることです。

我が家の子供もそうなのですが、周りからしたら、たかが喘息で、持久走やマラソンの授業をサボっていると思われるのが嫌だという理由もあって、発作出ても、言うに言えない雰囲気があるようです。

走るのやめて、保健室に行けるなら、行ってください。
    • good
    • 0

走るのは止めて、保険室へ行きましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!