重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近よい感情がでてきません。
女子高校生です。友達とふざけあって大笑いできていたのですが、今はもう冗談を言われてもクスりともできませんし、誰とも友情を築けていないのではないかという感覚です。
また、飼い猫を家族の中で一番可愛がっていたのに、今は飼い猫を義務感で撫でている感じです。

身体症状もなければ、社会的な機能も損なわれていないので、精神的な病気ではないと思います。

この状態のままだと、とても辛いです。
どうしたらよいでしょうか。

A 回答 (3件)

なるべく早く心療内科か精神科に相談に行きましょうね



既に貴方は精神的に病み始めて居ますよ!

病んでないと思う=病んでいるです
    • good
    • 0

おはようございます。



思春期特有の感情だと思いますよ。

起伏が激しいというか
私も、思春期のときはそうでした。

今だに何にもないのに落ち込みます。

ただし、自分は精神的なものではないと言ってるけど
こればかりは、自分でもわからない。

最近ストレス溜まってませんか?
あまりにも続くようならば、心療内科受診をお勧めします。

カウンセリング受けるだけで楽になりますよ。

私は3年程前に首の手術をして、後遺症で、手足に軽い麻痺が有り上手く歩けなくなり

それによるストレスだと思いますが、少し鬱気味になり心療内科通院中です。

ずいぶん良くなりそろそろ心療内科とサヨナラできそうです。
    • good
    • 0

そんなときあります。

ひたすらにひとりで絶望間に襲われてます。ただ、嬉しいことがあった時、笑える瞬間、幸せを感じたときにその感情に素直になれるようにはしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!