dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰とも性格が合いません
これまで学校や社会に出てからも心を許して話しがあまりできず、友達はとても少なくあまりやりとりもしません。社会に出たのですが会社にも馴染めないです。話も誰とも合わないし嫌われます。
私自身人と会話することがあまり好きではないですが、嫌われたり悪口言われるのは辛いです。
誰とも合わない、と感じることはありますか?合わない人とでも合わせてやっておるのですか?

A 回答 (5件)

私も転職して4ヶ月ですが


店長とは人間的に合いません。
他のバイトの子とも陰口を言われています。
話しかけても話したくないと言われる位です。笑
さすがに僕もここまで合わせきれない人は初めてですので仕事を辞めようかと思っています。
結論、合わない人とはずっと合わないと思います。
    • good
    • 0

誰とも合わないと感じることは、ときどきあります。


必要最低限、相手に会わせようとは思っています。
ときには開き直りも必要です。そうしないと生きていることに疲れますから。
    • good
    • 0

誰とも性格が合わないのは辛いですが良く頑張っていらっしゃいますね。

性格の合う人とまだ会えていないのだと思います。また嫌われているのではなくあなたとの距離を掴みにくいのではないでしょうか。会話をしなくてもいつも笑顔で姿勢良くいて下さい。あなたと話したい人が寄ってくると思います。十分素敵で良い所を沢山持っているのであなたはあなたのままで良いと思います。
    • good
    • 0

私もこの人!って思うほど気の合う人には未だ出会ったことはありませんし、話はあまり得意ではありません。


でもまあまあ話が合う人ならいます。
嫌われたり悪口を全く言われない人はいないですが、できるだけ減らしたいのなら、たとえ合わない人でもある程度合わせることが必要だと思います。
別に無理に合わせなくても良いし、必要以上に仲良くならなくても良いんです。
浅く広く関わって行けば、無難な人間関係を築けると思うし、そのうち何年後でも何十年後でも1人くらいぽっと現れると思いますよ。
人によっては大人数にいる時と1人の時とキャラクターが全然違う人もいますからね。
話してみないとその人がどういう人なのかなかなか分からないし、ある程度の会話は必要ですよ。
頑張って下さい
    • good
    • 0

誰でも心から気が合って、全て楽しく話している訳ではないと思います。

まずは会話を成立させるところから始めて、そこから気が合っていくのだと思います。会話をする事が好きではないとの事ですが、それでは相手の方も、あなたに嫌われていると思ってしまいます。まずは感じよく挨拶や、天気の話などから始めてみてはどうですか?誰でも心から天気の話を面白いと思っている訳ではありません。相手との感じの良い会話を楽しんでいるのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています