アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前にこのコーナーで教えて頂いた事なんですけど磁気に反応するステンレス鋼と反応しないステンレス鋼の違いは面心立方晶と体心立方晶(文字が違う?)という事でしたが これらについてもう少し具体的に解かり易く教えてください。又 外部からの何か刺激(通電など)によって上記両者への変化が起こるような方法はないでしょうか。

A 回答 (2件)

ステンレスには成分と熱処理の違いから


オーステナイト系、フェライト系、マルテンサイト系、折出硬化系というものがあります。
この中で、オーステナイト系が磁性を持たない(非磁性)ステンレスです。
代表的なものは、No.1の方が答えておられます。

熱処理でも性質は変化しますから、熱を加えればステンレス(不銹鋼)ではなくなり、錆びますし磁気に反応します。
18-8のスプーンでも曲げたりすることで、曲げた部分は磁性の組織に変化してしまいます。

通電などでは変化しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りました有難う御座いました

お礼日時:2004/09/30 18:59

ステンレスは「鉄」と「クロム」の合金です。

「クロム」の割合が13%以上含まれているものをステンレスと呼びます。

「SUS304」、「18-8ステンレス」(18-8ステンレス以上)と呼ばれるステンレスは、磁石がくっつきません。18-8ステンレス(sus304)は18%のクロムに加え、8%のニッケルが含まれます。このためサビには非常に強くできています。クロームとニッケルの含有率が高いものほど耐蝕性が強くなり、高級ステンレスといわれます。

多くのステンレスは「18クロム」と呼ばれ「SUS430」で、これは磁石がくっつくし、錆びます。18クロム系ステンレス(sus430)は鉄分の割合が18%で、使用状況によっては多少サビが発生する場合があります。

こちらにも詳しく説明がされています。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/akiji/About_sus.htm
http://www.pst.ne.jp/~hsk/sus-kaisetu.html

この回答への補足

早速回答頂き有難う御座います
上記二件のアドレス 検索できないようですが
誠に申し訳ありませんが再度宜しくお願いします

補足日時:2004/09/26 10:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!