dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドスパラというサイトに記載されている
バルク品
販売店舗(中古)
というのは、バルク品で中古ということですか?
わかる方いたら教えてください。

A 回答 (3件)

中古販売店で売られているので、中古の可能性が高いのですけれど、どこかが余った部品をまとめて売りに出したのあれば新品もあります。



新品のバルク品はパーツ販売店でも売られていることがあります。バルク品=一定量トレイに並んで載っているもの と言うイメージがあります。組み立て工場などに供給される部品形態ですね。実際、メモリや CPU でそう言った形で販売されているものを見たことがあります。これらは、一つ一つのパッケージには入っていないし、余計なものは付いていないので、その分安くなります。

一頃は IO Data や Buffalo、パソコンメーカーの供給しているメモリ以外は、皆バルクメモリを読んでいた時期もあります。現在販売されているメモリメーカーのプラスチックパッケージに入ったメモリなんですが、メーカー自体があまり有名でなかったので、バルクと呼ばれていました。今からすると信じられないですよね(笑)。

当然、そう言ったバルク品の中古もあるでしょうし、パッケージ等が無くなってしまっている中古品もあるので、見分けは付きませんね。どう言った品物かは来歴をお店に訊かないと判らないと思います。

箱入りでないものをバルク品と定義するならば、バラで売られているものは皆バルク品になります(笑)。心情的には、新品だけども箱がないバルク品であれば、それが希望するパーツなら買いだと思います。
    • good
    • 1

バルク品ですので、保証がないという感じの意味かと思います。



PCショップで、HDDを新品で売ってある場合、
①新品HDD1年保証とか、3年保証とか書いてあると販売価格が高い。
②新品HDD(バルク品)購入から2週間の初期不良のみ対応と書いてあると安い。

例えば、”電脳売王” というネット通販でよく見かける中古とかのPCを売ってあるショップですと、

「中古ノートPC、購入から2週間不良品は返品対応」と書いてあったりします。

中古品ですし、どこかの企業からリースアップとかで引き揚げた、新品から3年とか使ったノートPCを
仕入れますと、1台1台動作確認をすることが時間かかるので、問題ないというものをお客様に販売し、
買った人が届いてから2週間以内に使用してどこか不良個所があれば、交換または返金処理を申告相談
するという、初期不良のみの保証だったりします。

■参考資料:電脳売王で中古の法人向けタブレットを買うとどんな感じなの?
https://matome.naver.jp/odai/2150679004108279001

そんな感じですので、「バルク品とあれば、新品中古品問わず、保証というほどのものはありませんが、
その為この価格で売っていますよ~~」というザックリした保証体系を意味してあるのだと思います。
    • good
    • 1

製品という形で売ってなくて、部品として売ってるだけです。


でも新品ですよ。
要はパッケージ商品ではないってことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!