アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校数学 です。
(2)(3)を途中式とともに
教えて頂けませんか?

何回か解いてみたのですが
答えが出なかったので質問させて頂きます(*_ _)

「高校数学 です。 (2)(3)を途中式と」の質問画像

A 回答 (2件)

全く分からないけど解いた形跡のある時点でお前は凄い


だからもう寝ろお前はよく頑張った
    • good
    • 0

総じて、「三角関数」以前の「三角比」を理解していないように見えます。


中学レベルですから、タイトルにわざわざ「高校数学です」などと恥ずかしい宣言をせずに、中学校の復習をしてください。

(1) はよいのですね?
∠DAB、∠DBA が読めれば解けますよ。画像ではボケて読めないけど。
下の (2) に手書きされているものが正しいなら
 ∠ADB = 180° - (45° + 15°) = 120°
でしょう。

(2) 〇だの□だの△に数値を入れれば求まるのに、何を聞きたいのでしょうね?
まさか、sin45° 、sin120° がいくつか分からない?
 BD = 20 * sin45° / sin120°
   = 20 * (√2 /2)/(√3 /2)
   = (20√6)/3

(3) 手書きの図が書けているのに、式が書けない? 「三角比」をきちんと復習した方がいいよ。
 CD = BD * tan60°
ですよ。サイン、コサイン、タンジェントは、中学レベルの常識でしょう。
3つの角が「90°、30°、60°」の直角三角形の辺の長さの比が「2:1:√3」になることは、ほぼ「常識」として覚えておくべき事項です。
なので
 tan60° = (√3) /1 = √3

上の(2)の結果も使って、
 CD = BD * tan60° = BD * √3 = (20√6)/3 * √3 = 20√2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!