dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の不倫問題で、離婚する事になりました。
結婚生活5年目で子供はおりません。
弁護士と夫との話し合いで、彼は不倫を認めました。

離婚するにあたり、今までの御礼と離婚する事に対しての謝罪、夫の不倫について触れた手紙を送ろうかと思っています。義両親は遠方に住んでおり、今回の事は何も知らないと思いますし、彼も本当の理由はご両親に話をしないと思います。

義両親には、嫁という立場だったからかもしれませんが、可愛がっていただきました。
離婚にあたってご挨拶はしたいと思っておりますが、御礼と謝罪だけの手紙を送るか、不倫の事実もお伝えするか、迷っております。

伝えたところで、義両親を傷つけてしまう。ただ、彼の不倫があり、離婚に至った事は知っていただきたい、という私の想いもあります。

同じように不倫され、離婚した方は義両親に事実をお伝えしましたか?

A 回答 (3件)

伝えたところで、義両親を傷つけてしまう


  ↑
不倫を臭わすような書き方をしたら
どうでしょう。

それで、義両親が、本人に確かめ、
はっきりする。

段階を踏むことにより、ショックが軽減
されるかもしれません。

お世話になった義両親に、悪い嫁、と
思われるのは辛いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

tanzou2様
ご回答ありがとうございます。
そうですね、ストレートではなく、柔らかく表現して、主人に確かめてもらって、事実がハッキリする方が義両親にとってはパンチが少なくて良いかもしれないですね。

出来ることなら、義両親との関係はあまり壊さずにお別れしたいと思っております。

お礼日時:2017/12/25 19:28

離婚する原因を知らせないと両親は理解できないでしょうし。


不倫の事実は伝えるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

whtg001様
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、理由が曖昧ではご両親も納得されないですよね。夫婦ですから、主人の不倫が100%悪いとは言えないと少し落ち着いた今、思っております。
私の力不足もありましたので、ご両親を出来るだけ傷つけないよう言葉に気をつけて伝えようと思います。

お礼日時:2017/12/23 21:53

ご主人と離婚すればご主人の父母との縁が切れるわけですから、当然離婚に至ったことは伝えなければなりません。

不義理はしない方が良いでしょう。伝え方ですが、夫の異性関係が原因で離婚に至りました。と、いう簡潔な離婚原因の説明で良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中年紳士様
ご回答いただき、ありがとうございます。
そうですよね、きちんと伝えるように致します。ご回答の例を参考にさせていただき、簡潔に、事実をお伝えしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/23 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!