dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚して喜ぶ人がいますが
なにが嬉しいのでしょうか?
私個人の意見では離婚するということは
1.相手を見る目がなかったと公表しているのと
同等思います
 DVがとか不倫がとか都合のいい理由言ってますが
 人を見る目ないねって感じです

2.子供が居るならば子供のことを考えず自己中心的な判断をしてると思います
 片親になる、離婚による子供の心のキズ
 片親になる場合の子供との時間の減少
 共働きなら生活費、養育費の減少
 様々な体験や教育機会の減少

3.相手ばかり悪役にし自己評価を高めようとする
 例えば不倫=離婚理由 正しいの風潮ありますが
 不倫する方も悪いが
 不倫される方もされる原因があると思います。
 子供が沢山いて家庭と仕事にしか時間がなければ
 不倫なんかする時間ないし
 愛だのクソみたいなこと言ってないで
 相手が必要な存在 相手に必要な存在なら離婚など考えません
相手の悪口を子供の前でいう馬鹿もいますが
自分の親の悪口はどんなクソな親でも子供を傷つけると思います。

こんなことやってながらなんで
離婚が当たり前という風潮や
喜んだり報告する馬鹿が多いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • いろいろな意見ありがとうございます。
    私は
    凡人です
    私1人の収入で家族を養っています。
    子供は一般出産人数の倍以上います。
    20代で結婚しました。
    人の倍以上努力してそれなりのお金は入っています。
    今があるのは上司や周りの方々のおかげでもあり
    一番は支えてくださった家族であり、
    感謝しています。
    いいことばかりではなく
    悪いこともたくさんありました。
    しかし離婚しようと思いませんし
    離婚を要求されたら
    私に至らないことがあったと思います。

    なのにこの前離婚したことを
    さも勲章のように笑顔で話している方を見て
    驚き質問しました。

    相手の悪いところばかり探る人が
    離婚していると思いますよ。
    良い時は自分のおかげ
    悪い時は自分以外のせい
    自身を変えず相手を変えようとばかりする

    誰のおかげで自身と自信があり
    今があるのか
    もう少し考えれば離婚などの結果に至らないと思います。

      補足日時:2020/03/22 12:12
  • 私は一言も偉いなど言っていません
    離婚という事実だけでは
    「偉い」、「偉くない」の
    判定材料には不足していると思います。
    そもそも自己評価で偉いは無いはずなので

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/23 08:51

A 回答 (7件)

離婚して喜ぶ人がいますが


なにが嬉しいのでしょうか?
 ↑
やっと離婚できた。
これからは幸せになる。
ということだと思います。



私個人の意見では離婚するということは
1.相手を見る目がなかったと公表しているのと
同等思います
 DVがとか不倫がとか都合のいい理由言ってますが
 人を見る目ないねって感じです
  ↑
全くその通りです。



2.子供が居るならば子供のことを考えず自己中心的な判断をしてると思います
 片親になる、離婚による子供の心のキズ
 片親になる場合の子供との時間の減少
 共働きなら生活費、養育費の減少
 様々な体験や教育機会の減少
   ↑
片親の場合、子の犯罪発生率は
両親が揃っている場合の5倍になります。



3.相手ばかり悪役にし自己評価を高めようとする
 例えば不倫=離婚理由 正しいの風潮ありますが
 不倫する方も悪いが
 不倫される方もされる原因があると思います。
 子供が沢山いて家庭と仕事にしか時間がなければ
 不倫なんかする時間ないし
  ↑
時間などなくても作りますよ。
不倫のためなら、どんな茨の道でも
歩きます。




 愛だのクソみたいなこと言ってないで
 相手が必要な存在 相手に必要な存在なら離婚など考えません
相手の悪口を子供の前でいう馬鹿もいますが
自分の親の悪口はどんなクソな親でも子供を傷つけると思います。
   ↑
この部分は同意です。




こんなことやってながらなんで
離婚が当たり前という風潮や
喜んだり報告する馬鹿が多いのでしょうか?
 ↑
完全に錯覚していますよね。
恥の上塗り。
    • good
    • 1

補足しないで、一人一人に回答したらどうですか??


離婚しないあなたが偉いっていいたいんですか???
この回答への補足あり
    • good
    • 1

そう思います。


離婚して何が悪かったのか反省するならともかく、喜ぶのはおかしい。
口を開けば元旦那の悪口ばかり、いかに自分が被害者かを強調、その割に自分は働かず自立出来ずに生活費はちゃっかりふんだくっているカスみたいな女がいます。
自分を正当化したいから喜ぶという表現をするのでしょう。
絶対に関わりたくない人種ですね。反面教師にはしていますけど。
    • good
    • 1

人の見る目がある。

ない、離婚だけ?あなた見る目あんの?凄いね神様?てか理由4つだけ?お前心狭いし懐ねー、なんの理由でも人間十色1000も2000も理由はあんだよ、がき
    • good
    • 0

私はバツイチです。


離婚する際、子供は3歳でした。
まぁ見る目がなかったんでしょうね。
私だって、結婚は一生に一回のもの。
この人と一生添い遂げると、思っていました。
でもみんながみんな、そう出来るとは限りません。
結婚する時は好き好き大好き!!だとしても、例えば子供が生まれて子供の面倒なにもみないとか、家にお金をいれないとか、いろんな原因あるとおもいますけど、見る目が無かったと言われたらそうですけど、結婚する時にそこまで見えなかったり、そういう話をしてたはずなのに、話と違う。とかあると思います。

うちの場合は、子供の目の前で調理中のフライパンごとシンクに投げ捨てられたり、大声で罵倒されたり、私に腹が立つからと、子供にあたられたり、色々ありました。
離婚した1番の理由は、このままでは子育てするのに、環境が良くないとおもった事でした。
こういう場合でも、子供の事を考えずに自己中心的だと言われるのでしょうか。
私は離婚できて、とても嬉しかったです。


失礼ですが、あなたはおいくつですか?
ご結婚は?
お子さんは?

自分の物差しだけで決めつけないでほしいなと、読んでいて感じました。
    • good
    • 5

> 相手を見る目がなかったと公表しているのと同等思います



人間なんて完璧じゃないんだから、結婚前には『この人いいな』と思っても、結婚したら違うという事は、普通にあると思いますよ。

あなたは、そんなに人を見る目があるんですかねぇ?
一流の経営者ですら、後継者選びに失敗している人は多い。
まして凡人の貴方に、そんな人を見る目があるんでしょうか?
    • good
    • 3

離婚は人生の失敗者だと思う。



しかし、結婚に失敗した場合、別の道(自由に生きて孤独死するetc)を目指すのも良い選択だと思う。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!