dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の時代
大卒の人間に居場所なんてない気がします

特に大卒というだけで基本給が高いことがありますが
正直言って給料を盗みとっているようにしか思えません

現在自分自身も一般企業で働いていますが、正直悩んでます

基本給が高い分高いスキルを求められると辛くなります

お世辞にも仕事ができる人間とはいえません


どんなに一生懸命やっても
学歴だけ無駄に載っかって
無駄にお金を絞り取っているクズと思われ
居場所がなくなり

最悪自殺に追い込まれる運命なのでしょうか?

A 回答 (3件)

何バカな事を言ってるのですか。

社会人として高いスキルを求められるのは、大卒に限らず、またどんな地位にあっても、どんな時代でも、いくつになっても、誰にでも求められる事。

高いスキルを求められて辛くなるなら、辛くならないように、また給料以上の仕事ができるように、学び・努力し・考えて自分の能力を向上させる事です。
私の経験上では、就職後努力を続けていると、15年もすれば自信が持てるようになります。「クズと思われる」などとビクビクする時間があるなら、その時間を勉強に使い仕事について考える事です。

大学を出て最初から仕事ができる奴など絶対にいません。しかし、勉強し努力する人間とそれをしない奴とでは、5年もしない内に差が表れ、15年も経つと、それが誰にでも分かる絶対的な差となります。

昇進とか昇給とかは結果にしか過ぎず、自分自身に自信を持てる事が最も大事。
勉強し努力し考え続ける事こそが、「自分に満足できる自分」を作ります。

辛いと思う時間がもったいないですよ。その時間を、学び考える事に使えばよいのです。
    • good
    • 1

EとかFランクの大学出ならそうでしょうね。



自殺するのはただのメンヘラですよ。
別に学歴は無関係です。
それで東大出て、自殺して親が2億円も貰った件がありましたし。

試験の点数は良くても、仕事の容量悪い人は結構います。
そういう人はノルマもこなせない市し、先々どん詰まりですね。
    • good
    • 1

思われているだけなら、気にしないでよろし。


いくらなんでも、打たれ弱すぎでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!