【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

1/21に英検準二級を受けようと思ってる中2です。
私は学校の試験ではやることはやっているのでいつもクラス1位でだいたい98点くらい取ります。
この前4.3級同時受験したときは両方一発で受かりました。
だからか余裕が出て来ちゃって準二級を受ける日にちが近づいて来てるのに全く何もやらないで今に至っています。
さっき8日で完成されるテキストを解いてみたものの何もわかりません。単語も知らないのしか出てこないし文も分かりません。
単語の覚え方もわかりません。もう私どうしたらいいんでしょうか

質問者からの補足コメント

  • じゃあ今から死ぬ気でそのテキスト2週やったとしてもだめですかね、、、
    単語の覚え方教えていただきたいです。

      補足日時:2018/01/05 18:36

A 回答 (7件)

中学二年の時に準2を受けて合格した者です。


今回の試験で受かろうとするのではなく、次回必ず受かるように今からコツコツ勉強するしかないと思います。
準2級からは3級までよりも得点率が高くないと合格できなかった気がします。うろ覚えですいません。
8日で完成とは、もともと実力がそれなりにある人が英検の形式に慣れるのに8日かかるのだと思ってください。
まずは単語から始めればいいと思います。文法が簡単でも単語がわからないとそもそも読めないので。
英検用の単語帳よりは駿台出版のシステム英単語basicなど塾が出してるものか、書店が出版してるもの(data-baseなど)
がいいと思います。
単語はコツコツ毎日隙間時間を使って覚えましょう。わざわざ時間を設けてやるものではないと思います。
わからないことがあったら補足で聞いてください。
がんばってください!!
    • good
    • 1

日本に住んでる日本人中学生にとって、準2は少しレベルが高い。


やっていることは、今までの続きです。
単語はとりあえず全部覚える。 テキストも2回はやりましょう。

まあ、今回はお試しで。 1次は6月に受かることを目標としましょう。
受験しないなら、秋でもいいけど。
    • good
    • 1

たぶんきついと思います。

落ち着いてコツコツ行きましょう!
単語の覚え方は人それぞれです。
聴いて覚える人もいれば書いて覚える人、見るだけで覚える人もいます。
ただ何周も繰り返すことは大事です。
あとはインパクト。
これ日本語にもなってるじゃん!みたいな単語が結構多いです。
語尾にerをつけてみると日用品になったり
メイクで使うコンシーラーですが、conceal(高校英語なので今は覚えなくてもok)(隠す)という単語にerをつけると
concealer、ニキビなどを隠すもの、つまりコンシーラーになります。
がんばってください!!
    • good
    • 1

現状では、合格は無理でしょう。


全く何もやらずでは、リスニングの聞く耳も衰えているでしょう。
準2級は、3級レベルでは受かりません。
レベルが、ぐんと上がります。
そして、英作文です。
話を組み立て、前半、本題、後半と話を作り英作の文にしなければいけません。
単語数は、3級よりはるかに増えますので、長文読解には苦労するでしょう。
とりあえず、目の前に迫っていますので、単語の数を増やすというよりは、せめて、過去問に出て来る単語は覚えられる様に、毎日過去問に数時間をついやしましょう。
問題を見ただけで、答えが出てくるぐらいまでやると良いですね。
そして、それと平行して、英作文を何文も書く練習をしましょう。
受検申込みをした時点から、真面目に取り組んでいれば、合格する可能性もあったと思います。
上記、死ぬ気で頑張ってみて下さい。
やる気が、合格を生むでしょう。
    • good
    • 1

少しだけ、私のアドバイスを書かせていただきます。



>じゃあ今から死ぬ気でそのテキスト2週やったとしてもだめですかね、、
かつて、それを可能にした人もいますが、それは、今の時代の話ではありません。
でも、私は、「死ぬ気で」という言葉は好きではありません。もし、そんな気持ちで臨んだら、たぶん、リスニングの部分で、失敗をしてしまうと思います。

> 単語の覚え方教えていただきたいです
これについては、以下に出てきます。

英検3級と英検準2級とでは、問題の趣向自体が違いますから、英検3級に慣れているのでしたら、英検準2級は、かなり違った印象をもたれるとは思います。逆に、英検3級のマインドでは、英検準2級はきついのですが、逆の人もいます。英検準2級は、下位級試験と比較して段階的に上だとは思っていません。

この英検準2級は、高校卒業資格の代用になるということを頭に入れてほしいです。
だから、高校の英語の勉強を一通り終えた段階である人と考えたほうが無難です。

特に、大問1の単語ですが、20問あり、冷静に見れば、「常識が通用する」と私は思っています。

ところが、例えば、"theme" は、「テーマ」のことだと気がつけばよいのですが、焦ったり慌てていればさっぱり分かりません。"assistant" は、「アシスタント」。これらの単語は、コロケーション(連語)として最低2つの単語の組み合わせで覚えていきます。

そうすることで、半分は正解ですが、それでも足りません。後2割ぐ(8問)ぐらいは正解が必要です。以前、私が書いていたような、「違うもの探し」や「難しい単語は不正解」というルールはあまり通用しなくなってしまいました。以前は、文章を読まないで正解できたのですが、もうそのようにはいかなくなってしまいました。(少しは残っていますが、過去問を読まないで解いたら、見事に失敗する問題が1つ・2つはあります)

長文は、大問4で、だいたい、全部で1000から1500語です。ふつうに読めるスピード(100 words/1分)で大丈夫なのですが、やはり設問から読んでいくというスタイルをとらないととても無理なのです。

2~3の穴埋めも読まないと解けなくなりました。

英作文(ライティング)は、リーディング部門とは別の基準値を持っていますから、これはこれで、パスしないといけません。

英作文は、ここの何人かの実力のある人達とは違い、私は、テンプレート(決まった型)をお薦めします。それを知らないのと知っているのでは、まったく違ってしまいます。1週間あれば十分に覚えられます。
短縮形 isn't, aren't などは、なるべく避けたほうがよいでしょう。(減点にはならないようですが)理由は、書き言葉と話し言葉の違いからです。cannot か、 can not かは、前者が一般的です。

http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p2/solut …
ここに、pdf ファイルで
「ライティング問題用教材「Dr. Writeの英検準2級ライティングテストに挑戦!」」
がありますので、これで練習してください。
インターネットサイトには、もっと簡略化されたものが出てきます。

また、模範解答は、稚拙なものが多いのですが、それでも合格点が取れます。採点方法は、減点法を用いていますから、何か文法的な間違い、三人称と単数と複数、Because の使い方、多くの人がミスるのは、綴りの間違いです。4個以上間違えると、パスが難しくなります。

最後に、リスニングは、日ごろ、英語を聞いていればなのかもしれませんが、直感にませても大丈夫のような気がします。私の正解率は9割以上ですが、あまり気負って聞くようなことはしないようにしています。
大事なことは、11問目以降は、必ず問題の選択肢の文章の先読みをすることです。そして、すぐに、答案用紙にチェックを入れることです。

30問もありますし、次の問題までの間が10秒しかありません。全問解答した後、すぐに答案用紙の回収が始まります。気持ちの切り替えを心がけてください。

どういう勉強が必要だったか分かったと思います。単語の勉強とか暗記とか言う人もいますが、まず、高校で使われるような英文を読み込むことを第一にしてください。英検3級を基準にすることはできませんが、ある程度の学力がある人なら、1.5年で準2級・2級クラスまで到達します。

わからなくなったら、また、ここで質問してください。
    • good
    • 0

中学で準1級を合格した者なのですが、


準2級は、以外とポンと受かります。
僕も、試験前になにもやっていなくて、
とても困ったのですが、キクタンとか、
文で覚える単熟語という本のCDをひたすら
聞くと受かりました。もしかすると今回、落ちるかもしれないけれど「次回につながる」
と思って頑張ってください。
あまり難しい構文は、出題されないので、
リラックスして取り組んでください!
過去問を見て、形式を掴むのが一番いいですよ。
頑張れ!!
    • good
    • 1

準2は簡単だかよ自分も50ページぐらいの参考書を買いましたが1ページで飽きてやらなかったけど受かりました


でも油断しないように
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!