dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

晴天時は普通に運転可能ですが
雨天時に時々エンストしてしまいます。
セルは回るのですがエンジンがかかっても
アクセルを踏み出すと止まります。
完全に止まる場合やノックぎみに進む場合もあります。
ひどい時にはエンジンがかからない場合もあります。

アイドリングを30分ほどで復活したり、
翌日まで放置していると復活しています。

マフラーからすごい音(バックファイヤー?)が
出ると復活するような気がします・・・


車は軽自動車(ガソリン車)です。

考えられる原因、対処法がありましたら
アドバイスお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

排気管が腐食してませんか。


雨→排気管より水の進入→エンスト

アイドリング→乾燥→復活

一度 ジャッキアップして車の裏側を点検することをお勧めします。
    • good
    • 1

エンジンオイルを長い間交換していないとか、


長期間運転していなくて、ガソリンが相当古いか、
間違って軽油を入れたと言うことはないですか?

何となく、燃料の供給が悪くなっている可能性が高いのですが。
燃料を送る部分が詰まっているように感じます。
後は、バッテリーの充電が不十分な感じもあります。

いずれにしても、このまま使っていった場合には、エンジンが動かなくなって最悪そのまま廃車となる可能性もあります。
今すぐにでも、修理依頼した方がよいです。
    • good
    • 0

> マフラーからすごい音(バックファイヤー?)が


出ると復活するような気がします・・・

と言うことならマフラーを疑っていいでしょう。
ディーラー等で車を見てもらう事をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています