重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はジムニーのJA11に乗っているのですが、雨の日になるとエンジンがカブるんですが原因がプラグなのかプラグコードなのかそれともほかにあるのか分かりません。 車に詳しい方がいましたら教えてもらえませんか?

A 回答 (3件)

具体的にどのような症状に成っているのか解りませんが、以前私が71で経験してのですが、雨の日だけエンジンの調子が悪く豪雨の時にはエンジンが止まったりしていました(それ以外はかぶったときの様な感じでした)


おそらく同じでは無いかと・・・

もちろん朝一番の始動時、晴れているときに問題は全く有りませんでした、古い車でそれまでに交換経験が無いので思い切って、プラグコードなどの高圧コード、デスビューのキャップ、ローターと思い切って交換しました。

費用は記憶が鹹味ですが1万5000¥迄は行かなかったと思います(部品代だけです)それだけ交換した後は一切症状は無くなりました。

結果としてどの部分が悪かったのか判然としませんが、私は安い物なのですべて消耗品と思い交換しました。

なお、私のJA71は現在10万キロですがまだまだ調子は良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 一つずつ直して原因を探してみたいと思います。

お礼日時:2007/01/20 15:06

普通です、昔は全車そんなモノです。


そうならないテクニックをマスターしましょう。
    • good
    • 0

JA11も古い車両はもう18年目になりますので


車両によっては劣化する箇所が目立ってもおかしくありません。
単に雨水の浸水によるものかプラグコードの劣化によるものか、
ECUに問題が出ているのか一概に特定は出来ません。
まずはディスビ~プラグ周りから一つずつ要員を潰してゆくのが
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 がんばって一つずつ直してみたいと思います。

お礼日時:2007/01/20 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!