dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を保育園に通わせているワーママさん、
1日のタイムスケジュールを教えていただけますか?
掃除や洗濯、食事やお風呂など、起きてから寝るまでのタイムスケジュールが知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

11歳、2歳、2ヶ月の3児の母です。



5時 起床→朝食作り
5時半 子供ら起床・朝食
6時 食器洗い・軽く掃除
6時半 子供と自分の身支度
7時半 散歩しながら保育園・職場へ
8時~17時 仕事
17時15分 帰宅→夕食作り
17時半 夕食
18時 お風呂・子供の相手
19時半 子供寝かしつけ
20時~ 掃除・洗濯・食器洗い・翌日の準備等。終わり次第、少し仮眠
23時過ぎ 旦那帰宅→夕食提供→食器洗い
0時頃 就寝

今は育休中ですが、働いてる時はこんな感じです。
朝や仕事を終えてからバタバタしたくないので、仕事が休みの日におかずを大量に作り、冷凍保存してます。
味噌汁等の汁物とサラダは朝に朝食分と夕食分をまとめて作ってます。
掃除も仕事の日はかなり手抜きで、2歳の娘にコロコロを持たせて「キレイキレイしてー」と任せる日もあります。
洗濯物も畳むのが面倒なので、タオルや下着は畳みますが、服は乾いたらハンガーにかけたままクローゼットに仕舞います。
いかに自分がラク出来るか…手抜きする事しか考えてません(笑)
    • good
    • 1

二歳の男の子とママ、現役保育士として働いています。



勤務は月〜金、8:30~17:15です。
朝5:30起床 お弁当作り
6:50子ども起床 朝ご飯
   私自身の身支度、子ども着替え
 7:40家出発
 8:00保育園に子ども預ける
 8:30~17:15仕事
 17:30子どものお迎え 買い物
 18:00ご飯の支度
 19:00ご飯 洗い物など家事
 20:00お風呂
 21:30子ども寝かしつけ
 22:30残りの家事済ませる
 23:00就寝

ざっとまとめてこんな感じです。
時には子どもと一緒に寝てしまうこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!