プロが教えるわが家の防犯対策術!

至急です!
世間知らずかもしれませんが教えて頂きたいです!

スーパーで手のひらサイズのお鏡餅を買って飾っているのですが、お餅を食べる習慣がありません。
正月に実家に行き、我が家流のお雑煮を食べたのですが、鏡開きの日にお雑煮に作りたくて…
ですが、お雑煮のレシピは分かるのですが、
お餅は年一の実家でしか食べないので、お餅を入れるタイミングは知っていなくて…

トースターも無いし、焼き餅は好きじゃないのですが、お雑煮を作った際に、そのまま固いお餅をその鍋に入れてもいいのでしょうか?

ご存知の方教えて下さい!

A 回答 (6件)

そのまま入れても大丈夫ですが、中までちゃんと柔らかくなるか不安でしたら少しお水でお餅を濡らしてレンジでチンするといいですよ〜!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

お餅もレンジで下ごしらえ出来るのですね!

お礼日時:2018/01/10 04:36

レンチンして味が慣れた場合は、いざと言う際の非常食にもなります。


特にお正月シーズンが終わればホームセンターなどで安く手に入りますし、
おうどん、ラーメン、お鍋などにも合わせることは可能です^^

でも、トッポギだけは自分苦手ですが笑
    • good
    • 0

手のひらサイズなら、


切って普通の餅より少し薄めにする。
雑煮の野菜と同じくらいの時期に入れればいいでしょう。
    • good
    • 0

そのまま入れて柔らかくなるのを待ってると溶け出すこともあります。



レンジでチンすると柔らかくなります。
お皿に水を少し入れておかないと、ひっついちゃうことがあります。
お雑煮やおしるこなどをイメージすると、この方法が一番近いかも。

オーブントースターなどで焼いてから入れる。
表面のパリパリと香ばしさも楽しめます。
パリパリも汁に漬けて食べても美味しいです。

ちなみに私は焼く方が好きです。

…と、餅の下ごしらえ、入れるタイミングは人それぞれです。
家庭によってもまちまち。
餅を入れるタイミングで食べられなくなってしまうものでもないし、自分の好みを見つけてみましょう。
硬いまま入れたとしても、結局柔らかくなるまで食べられないんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ご参考にさせていただき、自分好みのを見つけてみようと思います!
ドロドロになっても食べれないと言うことは無いですもんね!

お礼日時:2018/01/10 18:24

焼いてから鍋に投入です。

    • good
    • 0

これはその地方によってやり方が違います。


なので、「こうしなくてはいけない」という決まりはありません。
で、多分パック入りの鏡餅だろうと思うが、そのままお鍋に入れ、後は軟らかくなるまで煮ることです。
煮すぎると軟らかくなりすぎるが、早いと芯が固い。
事前にお湯に漬けて柔らかくしてから入れるとよいかも。
これなら焼かないで済みます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!