プロが教えるわが家の防犯対策術!

純正1981年のモンキーですが6年前くらいからエンジンをかけていません。
レストア中です。
ガソリン交換とタンク内サビ洗浄、キャブ洗浄、バッテリー交換、チェーン交換をしました。
エンジンかかりますかね?
ちなみにオイル交換する前に洗浄したいですがエンジン分解しないと洗浄できませんか?
プラグもまだです。
他に何か変える、洗浄が必要なところはありますか?

質問者からの補足コメント

  • やはりオイルフィルターを洗浄しないとですか!
    クランクケース外した事なくて!

    素人なのでプラグって6v用とかあるんですか?
    それとも型式で買うんですか?
    プラグソケットもないので交換してません。
    16mmのソケットですよね?

      補足日時:2018/01/11 22:33
  • オイル交換前の洗浄とかってパーツクリーナーとかを噴射して掃除とかじゃまずいですか?

      補足日時:2018/01/11 22:35
  • 回答お願いします! プラグを購入し交換後点火してるか確認しようとしました。そしたらプラグの先の部分が折れてエンジンの中に入ってしまいました。
    大丈夫ですかね?
    全然トルクをかけてないのに折れてしまいました。
    エンジン分解しないとダメですかね?
    キックが少しカタイような気がします。

    違うプラグで点火確認しましたが点火しません。原因はなんですか?

      補足日時:2018/01/16 17:24
  • ガソリンタンク積まなくても点火しますよね?

    フラマグとはなんですか?

      補足日時:2018/01/16 17:40
  • キックをしたら点火しますよね?

      補足日時:2018/01/16 17:41
  • フライホイールは開けませんでした。
    エンジンかからなくて残念です。

      補足日時:2018/01/16 17:46
  • バイク屋さんに持ってくしかないのかなぁー

    だいたいフラマグ、ポイント、イグニッションコイルの修理代ってどのくらいですかね?

      補足日時:2018/01/16 17:48
  • エンジン転がってないですね。そしたら12vにしないとダメですよね?

      補足日時:2018/01/16 17:54
  • エンジン載せ替えた場合

      補足日時:2018/01/16 17:55
  • まとめるとプラグ点火をもう一度やってみて点火しなかったら、エンジン載せのがいいなかな?

      補足日時:2018/01/16 18:24

A 回答 (16件中1~10件)

81年製ホンダに乗っていますが、


エンジン回りが純正で、一度もホース類を交換してないなら、
突然破れることがあるでしょう。
燃料コックとドレンの掃除は必須でしょうね。
プラグの点火が問題なければ、ぐずったときの対応方法は
お分かりでしょうから、10発以内でかかるのでは?
オイルはもちろん交換がよいでしょうが、
その前に、オイルフィルターの金網の掃除はしておいた方がいいでしょう。
絶対何か引っかかっていますし、固まっているかもしれません。
(クランクケースのカバーは外さないと、掃除は当然できませんよね。
いいままでガスケットの交換をしないで、済んでおれば、いつも通りです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ぐずった時の対処方わかりません。素人ですから、できれば詳しく教えてください。

お礼日時:2018/01/11 22:37

本当はエンジン開けてピストン外して点検したいけど無理でしょ?


長期間エンジンを掛けずに置いておくとオイルが完全に下がり、ピストンリング
がへたってる事が多いので(それで圧縮が掛からずにエンジン掛からない事が結構有る
から。
エンジンばらさずにやるならプラグを外してその穴から少量のエンジンオイルを注入して
置きましょう。その際キックペダルを手でゆっくり数回動かしてシリンダーとピストンリング
にオイルを廻してやるのを忘れずに。
(外したプラグは当然交換)
エンジンオイルはもう完全に酸化しているのでこれはエンジンが掛かってからで良いけど
直ぐ交換しましょう。
タンク洗浄、キャブ洗浄、プラグ交換が済んだら取り合えず少しガソリンを入れてキック
で試して(チョーク引いてね)これで掛かれば占めたモノ

エンジンが掛かったら暫く温めてから止めてオイル交換。
(酸化したオイルじゃ潤滑不足に成るので)
オイルは2~30km走ったら交換して置こう。
大体こんな所だけど、分からない事が有ったら此処のに補足を書いてくれれば答えるから。
じゃ、グッドラック!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/11 22:36

オイル交換でドレンコック外すときは絶対にスパナは使わない


でコンビネーションレンチかオフセットレンチを使う事。
(コンビネーションは片方がメガネで反対が同じサイズのスパナ)
(オフセットレンチはいわゆるメガネレンチ)
プラグは同じ型式の同じ番手のモノ、ソケットは16mmでOK。
クランクケース割るには、まずマウントボルト2本を緩めて置き
シリンダーヘッドからシリンダー周りの配線やクラッチワイヤー
等も全て外してからエンジンを降ろさないと作業できないから
大変だよ。それにクランクケース割るとミッションも外す事に
成るので結構手間掛かる。
ヘッドガスケットを始めとしたO/Hキット必要だし。
エンジン内部はパーツクリーナーは使わない方が良い。
O/Hするなら別だけど。

もし、O/Hするならボクの場合SS50かダックスのミッションと
マニュアルのクラッチセット用意してから取り掛かる。

どうしてもエンジン掛からなくてO/Hも無理ならダックスの
エンジン見つけて載せ替えちゃうのも手。
ボルトオンで載るからね。
その際左にクラッチレバーを付けてクラッチワイヤーを取り付け
長いのに交換しなきゃならない。

どうせこれから長い時間付き合うんだから、ホームセンターので
良いから16mmプラグソケットとソケットレンチセットは揃えよう。
又、分からない事はここに書いてくれれば答えるよ。
これでもこの道40年以上のプロのメカニック(実はポルシェ専門の)
だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます。
貰い物のモンキーで既婚者な為なるべくお金をかけずに乗りたいと思います。モンキーは前から乗りたいと思っていたのでエンジンがかかって欲しいです。またマフラーを交換するように社外のマフラーを買いました。
マフラーだけ変えると不具合等ありますか?

お礼日時:2018/01/11 23:51

プラグレンチは車載のはず。

高い物ではないので、
タペットカバーとオイル交換ができる本来車載のレンチと
シックネスゲージはそろえておきましょう。
そのエンジン用にホンダが新たに作らせたプラグです。
そのプラグの状態を見て変えるものですが、
同じものを買うか、(お店に表がありますし、お店の人に相談してもいいです)
外観上問題がなければ別に買い換えることもないでしょう。
点火回路・プラグに6vと12vの違いはないです。
>16mmのソケットですよね?プラグレンチの代わりに使えるようなロングのソケットって、
めちゃたかいですよ。
またそんなの使ったら、自分ならエンジンを一発で壊してしまいます。
プラグレンチなら200円もしないし、操作が簡単だし、まず軽いです。

>オイル交換前の洗浄とかってパーツクリーナーとかを噴射して掃除とかじゃまずいですか?
あのエンジンは粗い金網で大きな金属くずをとり、スラッジ状のものはエンジンの遠心力で
外周に張り付かせるようにしたことが肝で、そのため不織布をつかったオイルフィルターのようなものは
ないのです、クランクケースの左側をあけ定期的に拭き取るのが正しい使い方です。
もちろんクランクケースをあけ、パーツクリーナを使い奥まで掻き出すと、さらによいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/12 00:29

マフラー位ならよっぽど変なモノでない限り大丈夫。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/12 00:25

既にいろいろ御回答が出揃っていますが・・・古い上に放置されていたバイクでまず手を入れるのは、コンタクトブレーカー=いわゆるポイントです。


 コイツが汚れていると、すぐに始動困難になります。ポイントの接点はエンジンをヒンパンにかけていればアークで表面がクリーニングされますが、放置期間が長いと表面に堆積したホコリで導通しなくなります。
 ハガキや名刺の紙を細く切って、接点に挟んでこするだけでもクリーニングになるので、やっておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
綺麗にする箇所、ポイントとはプラグとエンジンの接点ですか?

お礼日時:2018/01/12 17:11

>綺麗にする箇所、ポイントとはプラグとエンジンの接点ですか?


違います。説明が面倒なので、借りてきました。
http://4-mini.net/custom/6v-monkey-point
とりあえず、プラグを外して、火花が飛ぶかどうかですね。
この説明もいりそうだけど、調べてね。
火花が飛びFマークで、ポイントが離れておれば、大丈夫でしょう。
(CDIとの過渡期ですのでCDIならほぼ調整不要です)
それより、30年間乗ってきて6年間だけエンジンをかけてないんじゃないんですね。
今まで乗っておれば、ポイント確認っていえば、何回もやってるだろうから、
すぐわかるはずなんですがね。
ポイント調整、タペット調整、キャブレターの掃除は
タイヤの空気圧チェックと同程度のバイクに乗るものの
必須点検項目だったような。
壊す前に、詳しい方にとりあえずエンジンをかけてもらったほうが
いいですよ。
    • good
    • 0

№6です。

既に№7様が回答されていらっしゃいますが、追加情報として。

※モンキーに限らず多くのバイクで、CDI点火は12Vです。6Vであればコンタクトブレーカー(ポイント点火)だと思います。

※ポイント式点火の場合、プラグのスパークが確認されても油断は出来ません。そのスパークが『弱い』というアナログなトラブルがあり、これでも始動性は驚くほど悪化します。

※プラグのスパーク試験をやり慣れているヒトなら、一目見て『こりゃ弱い』というのが判るのですが、よくわからないのであれば、(プラグのスパークが確認できても)とりあえず接点は磨いておきましょう。
 ホントはポイントとコンデンサを新品に交換するべきなのですが、それにはフライホイールを外さなければならず専用工具かインパクトレンチが必要になるので、磨いてもダメだったら素直にバイク屋に持って行った方がヨイでしょう。

※前回の回答で『接点に挟んでこするだけ』というのは、この接点を磨く行為です。
 1000番ぐらいの目の細かい耐水ペーパーなら完璧ですが、昔はハガキや名刺を細く切り、接点に挟んでコスりました。ハガキや名刺の紙はポイントギャップにちょうどよい厚さ(0.4㎜ぐらい)でもあり、接点のスキマの調整もこの紙で行えます。
    • good
    • 0

点火しないのはイグニッションコイルかポイントかフラマグの不良でしょう。

    • good
    • 0

フライホイールマグネトーと言ってポイントのカバーを開けると有るモノでこれで


点火用のポイントの開閉と発電を行っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!