アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳4ヶ月の息子がいます。
一歳半検診時、言葉の遅れ(単語1つのみ)を指摘され現在様子見をしています。
1歳7ヶ月頃に小児科にて検診時バイバイもできるし、多分問題ないと思うと言われており、現在二語文も話し、単語数も100~200程度に増えており簡単な会話や、息子も明るい性格でほかの子供たちとコミュニケーションをとれているので安心しています。
ただ、二語文の発音?が気になります。
電車のった→電車、電車のった
みかんおいしい→みかん、みかんおいしい
緑のバス→緑、緑のバス
という形で二語文を喋るとき必ずではありませんがほとんどはじめの単語を一度発音してから二語文を話します。
吃りかと思ったのですが吃りとは少し違うような気がして気になります。
子供の月齢が近いママ友がおらず、これは気にしなくてもいいものなのか、教えていただけると助かります。

A 回答 (3件)

うちの次男は2歳7ヶ月で言葉は達者な方で凄くお喋りです。


やっぱりまだ考えながら喋るので、そーゆー喋り方もしますよ!
何か話したい事があると、とりあえず「ママー!」と呼ぶので「ママー!..ママー!..ママー!」とだいたい3、4回は呼んでからやっと話はじめたりします。
まだ、だいたいの2歳児は頭で整理して考えながらスラスラ喋るのは難しいみたいです。あなたのお子さんもちゃんと2語文で喋れているんですし、それで普通だと思いますよ(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
言葉が遅かった故の発音の詰まりかと心配していたため、近い月齢の方の話を聞けて安心しました。

お礼日時:2018/01/12 22:31

ぐらんまです。


それは普通ですよ。
それ位の子供はまず目についたものや自分が言いたい単語を話し、
小さな頭の中で一生懸命考えて、その言葉を補おうとするものです。
自分が堪能でない外国語で同じ事を説明してみて下さい。
それと同じようなものです。
気にしすぎると余計気になります。
「緑、緑のバス」「そうだね。翠のバスが走ってるね。」と
どんな話し方をしても、笑顔で返してあげれば、
そのうち普通に話せるようになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
同じ月齢の子がすらすらと話しているのをみて
少し気になっていたのですが安心しました。

お礼日時:2018/01/12 22:29

一生懸命確認しながら言葉を発しているんだと思います。


コレはみかん。みかんおいしい。
そんな風に受け止めてあげればよいと思いますよ。
初めのみかんでママの反応を見て みかんでいいんだ。みかん美味しいね。
そんな感じなんだと思います。
可愛い盛りですね。
気にして言い直させたりすると 益々子供は慎重になってしまいます。
「そうねぇ~。みかんおいしいねぇ~」
笑顔で応えてあげればそれで充分。
そのうち自然と直っていきます。
話す言葉の組立てって 大人だって難しいもの。
俳句の並びと同じです。
575をどう組み立ててあわせていくか。
今のお子様は 一生懸命覚えている最中ですものね。
話す言葉が増えてくれば自然体で排除されていく言葉も増えてきますから。
親は 笑顔で正しい言葉の組立てで対応していけばいいのです。と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自然と話せるようになるのを待ってみたいと思います。

お礼日時:2018/01/12 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!