dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せたいのですが痩せられません。というか、いつもバウンドしてしまい甘いものをものすごく食べてしまいそういう弱い自分が嫌いになる、それの連続で落ち込みます。どうすれば良いでしょうか。リバウンドするのはなぜですか。自分が弱いからですか。

質問者からの補足コメント

  • 沢山のアドバイスをいただきありがとうございました。励ましてくださった方に感謝です。ちなみに私は不規則な仕事をしていて夜勤明けの朝に一番甘い物を沢山食べてしまいます。言い訳がましいですがこれも太る原因かと熟知しています。砂糖は麻薬のようだと知っていても取ってしまう自分が情け無いです。デトックスを始めようと思います。ありがとうございました。

      補足日時:2018/01/15 09:51

A 回答 (9件)

弱いのではなく食物依存症かも。



ちなみに「デトックス」という言葉がありますけど、今は老廃物の排出という意味で使われていますが、本来は「依存症治療」の医学用語の事です。
麻薬やシンナーなどを離脱する時にも「デトックス」という治療を行います。

砂糖にも依存症はあります。
まずは砂糖を控えましょう。
WHOが推奨する一日の砂糖の摂取量は25gです。角砂糖だと6~8個です。
ジュースやお菓子、料理にも砂糖は使われています。
これを意識して砂糖断ちをしましょう。

ちなみに砂糖で太るのではなく、砂糖で血糖値が上がり脂肪が燃えないのです。
脂肪が燃えないので蓄積されるだけです。
血糖値が低い人は脂肪も燃えるので、食べてもすぐに燃焼し蓄積されません。

あとは砂糖と脂質と炭水化物はセットです。甘いお菓子には全ての要素が含まれています。

そして塩分も控えましょう。
塩分はむくみの原因です。
脂肪に水分が溜まりやすく、脂肪が燃焼しにくくなります。

つまり「砂糖」と「塩」のデトックスをすれば、簡単に痩せる事ができます。
デトックスとは依存症治療ですので、治療しているという気持ちで生活すると苦労はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございました。おそらく自分は糖類依存症(?)かもしれないです。さっそくデトックスをトライしてみたいです。治療していると思って生活してみます。麻薬依存症の方の再発率が高いというのは有名ですけど、自分の砂糖依存を考えると同じ事が当てはまる気がします。補足にも述べたのですが、自分は夜勤明けで家に戻って狂ったように砂糖及びパン類が欲しくなります。自分でも怖いくらいです。塩分はそれほど欲しくはありません。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2018/01/15 10:08

和物の甘いものにして、お茶飲んで、家の中と外を掃除機を使わないで掃除すれば運動になるから痩せますよ!



運動しないから食べたくなる。運動すると、疲れてるから食欲より眠気が先になるよ。
    • good
    • 1

私は極端なダイエットをしたことはないのですが気がつくと8㎏くらい減っていました。


運動が苦手でビールと炭水化物が好きなのでお腹はポッコリですが痩せ型です。
原因を考えると‥
仕事を辞めたら1日2食になった。(10:30&18:00頃又は夫の帰宅時間)
美味しい物を少量品数多く味わって食べる。(まずい物で太りたくない)
洋菓子より和菓子。
野菜嫌いなので食前に濃いめの野菜ジュースを飲む。
食後は歯を磨き間食はほとんどコーヒーのみ。(ミルク砂糖は気分で)
何でも食べますが朝から用事、外食の約束がある時以外はこんな感じです。
とにかくご飯が大好きで食べ過ぎるのでおにぎりはたっぷり海苔を巻いてよく噛んで食べます。
ずいぶん前からですがビール、ワインを飲むようになって甘い物を好まなくなりました。
揚げ物は衣を取ると不味いので量を控えます。
塩分水分はむくむので常に気をつけています。
ここ数年は上記の繰り返しですがやはり意識かなと思います。
早く痩せたい気持ちはよくわかりますが体を慣らすには期間が必要です。
「痩せたい意識を持ちつつ焦らず美味しい物を味わって」がお薦めです。
    • good
    • 2

まず無理なダイエットを


止めなきゃダメです

リバウンドを繰り返すと
心筋梗塞のリスクが
6倍に上がり命が危ない

食事は野菜から食べる

バランス良く
一人前しか食べない

食べたら動く

寝る三時間前は食べない

体に悪いモノは口にしない
これだけでも、
肥満には成りません

食べても太らない
むしろ食べると痩せる
食材の効果を把握する

甘いモノは中毒になる
いずれ糖尿病になる

知識を身につけ
脳に納得させるのが大事

単に空腹を満たす食事は
病気になります
人生を損をします

頑張って下さいね
    • good
    • 3

1日の食事の量は?


どのくらい甘い物を食べますか?
飲み物は普段何を飲んでますか?

アナタが本当にダイエットしたいと願うのであれば、方法は多々あります…が、大前提としては痩せた自分を常に意識し続ける事…
正直大変ですよ。
自分で自分を信じられない様ならダイエットは成功しません、諦めてください。
    • good
    • 0

今は脂肪を減らすチョコや乳酸菌入りチョコなどあるから、味も全く普通のチョコだしそうゆうものに限定したらどうかな?



後は私がダイエット中食べ物我慢出来ない時はファミマにある無印食品の棚にイカシートって言うつまみがあって、外出先では流石に食べないけど、家の中ではそれを食べて我慢してます。

スルメイカのシートで甘みもありイカだから噛まなきゃならないから、結構空腹を忘れられ満足度高いです。

外出時はチョコを持ち歩いてます。

お腹空いたらコンビニのローカルスープ、お湯を入れるだけのタイプでしのぐ。

など、工夫してますよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

イカシート試してみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/15 09:54

食べたい欲求と痩せたい願望を天秤にかけて、食べたい方が勝ってしまうんでしょう。



痩せたいな~で痩せられたらデブはいない。
食べたい・楽したいというのは人間として当然の気持ちですから、それを上回るような痩せたい理由や意志がないと厳しいですね。

3食の食事制限におやつ抜き+運動など色んな事を一気にやると大爆発してリバウンドするので、ひとつずつ少しずつ慣らして行くのが良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長期的に考えて行動しないとリバウンドしますよね。ひとつづつやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/15 09:56

ジュースは止める。



甘いものは午後3時までに食べる。

お腹が空いたら、間食はトマトやキュウリで誤魔化す。

夕ご飯は、出来るだけ早く、9時以降に食べない。

夕ご飯は炭水化物は減らす。

お酒、ビールは止める。ワインやウィスキーに変える。

後は、運動です。
糖を消費する器官は筋肉です。筋肉を太くすると燃費が悪くなります。
筋肉を鍛えると、原付でコンビニに行くのにV8のコルベットで行くようになるのです。
無駄にエネルギーを消費します。

頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

励ましてくださりありがとうございます。頭ではわかっていても行動に結びつかないのは自分が弱いからでしょう。様々のアドバイスをいただきありがとうございました。

お礼日時:2018/01/15 09:58

決して自分が弱い訳ではないんです!!甘いものを食べるの好きな人この世にはいっぱいいるから、気持ちはよくわかります!と言っても、甘いもの食べながら痩せたいならば、もっと運動するしかないと思いますね。

何しろ、消費カロリーは摂取カロリーより多く無ければ永遠に痩せられないんです!意志があれば、なんでもできるから諦めずにが張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。諦めずに長期的に考えてやる事も大事ですよね。励まして下さりありがとうございました。

お礼日時:2018/01/15 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!