プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人から教員免許を取ることは可能でしょうか。
23歳社会人2年目の歯科衛生士です。
自分でも調べてみたのですがいまいち理解できていません。
通信制で大学に通って取得することができるみたいなのですが、それでとれるのでしょうか。
またもしそれでとれたとして実際に採用してくれるところはあるのでしょうか。
小学校の教員になりたいと思っています。
大学受験の際に教員を目指すか、医療系を目指すかで悩み医療に入ったのですがやはり教員になりたいという夢を諦めきれません。
回答お願いします。

A 回答 (5件)

可能でしょうか、という問いには「可能」です。



聖徳大と大阪教育大には小学校免許の夜間主コースがあったと思いますので、資料請求などして調べてみてはどうでしょうか。

教員免許は教育実習がかならず壁になります。
通信制の場合、依頼や日程調整などはすべて自分です(大学が代わってやってくれることはほとんどありません)。
2年以上前から依頼しないといけないのと、その学校出身者以外を受け入れない傾向があります。
理論上免許の取得は可能ですし、仕事の調整がつくかという問題はあると思いますが、現実的にはハードルが高いため、通信での教員免許取得(を目指す方向性)は絶対にお勧めしません。

編入については、現在実質2年では教員免許が取れないので(最短ルートは、1年目で実習のための最低限の必要単位を満たし、2年目で教育実習、3年目に教職実践演習となるから。前倒しはできない)、2年次編入です。3年以上を覚悟する必要があります。

免許取得と採用とは別問題です。上記は免許取得まで。
採用は、公立なら各県等で初夏頃に実施される(私立なら各学校単位)教員採用試験に合格するか否か次第です。
正規の教諭での採用は高倍率でたいへんです。ですが教諭ではなく任期付の講師としての採用でよいなら、思っているよりはハードルは高くないと思います。
    • good
    • 0

おそらく 3年制の専門学校(専修学校専門課程)卒ですよね


基本的に 大学3年に編入する資格はありますよ
そして、働きながら 通信制で資格取得ですが スクーリングや教育実習での時間(休暇)の確保などの問題が多く 多くの方が途中で挫折しています。
本当に教員になりたいなら 費用の問題はありますが 通学制の大学に編入することをお勧めします。
    • good
    • 1

はじめまして、元大学関係者です。



小学校教諭一種免許を取得するためには、学士であること(大学をでていること)、必要単位を取得していることが条件となります。
ですから貴方の場合は、すでに大学を卒業されているわけですから、あとは必要な単位を取得すれば免許状を受けることができます。

>通信制で大学に通って取得することができるみたいなのですが、それでとれるのでしょうか。

ですから、通信制で大学にかよって必要単位を取得することは可能です。ただし大学で必要単位を取得するといっても、科目等履修生(単位だけを取得できる制度)では認めていない大学がほとんどですので、通信制といえども正規生として入学する必要があります。さらに社会人にとっては教育実習と介護実習という実習の問題があります。介護実習は1週間、教育実習は5週間行く必要があります。これだけの日数を休むことが可能でしょうか? 

また通信制大学で勉学することは難しく、一般的に卒業する率は1割以下といわれています。まわりに友だちもいない、疑問があれば質問できる先生もいない、こうした中で黙々とテキストをみながら勉強するというのは困難なんですよ。まして社会人になれば日常的に忙しくなり、緊急を要するもの以外はどうしても後回しになってしまいがしです。

ですから、もし小学校教員の免許を取得するということならば、大学の教育学部に編入学することがいちばんの早道ではないでしょうか。なお大阪でしたら、夜間の課程において小学校教員養成5年課程の編入学というものが制度的にあり、働きながら学ぶことができます。

>実際に採用してくれるところはあるのでしょうか。

小学校教員採用試験というのは中高に比べハードルは低いですが、それでも競争率はそこそこあります。採用するかどうかは採用側の問題です。特に公立の場合は、ペーパーテストと面接がすべてです。学歴によってフィルターをかけたりはしません。
    • good
    • 0

可能/不可能だけの話であれば理論上は「可能」ですが、ほとんど無理と言っていいでしょう。


最大のネックは教育実習等の実習関係です。
普通にストレートで進学してきた教育学部や、教職課程のある大学の学生であればいいですが、通信制で年齢もいっているとなれば受け入れ先を探すのは極めて困難でしょう。
そもそもにして仕事と実習の両立自体が困難です。
教員免許は教育実習が一部を除いてほぼ必須です。

また昨今はひとつの免許だけでは不利です。
小学校の先生であれば小・中両方の免許を持っていないと採用される地域によっては厳しいでしょう。
諦めきれないのであれば、通信ではなくちゃんと教育学部の学生になることがスタートラインでしょうね。
    • good
    • 0

何の教員?


中・高校は教科別による指導となるので、選択する大学や単位の取得も異なってきますよ。

おおまかにいうと
大学で学び
資格試験をとり
採用試験を受ける

通信大学で教員免許をとった人を2人知ってます。
内、一人は子供が2人いる主婦でした。
確か玉川大学だったと思います。
通信でも実習はありました。

こちら参考迄
http://tuushin.jp/college/elementary/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!