重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

センター大失敗しました。
元々受験に必要な科目は3科目で
英語140国語130数学40でした。
(特に数学がありえない
点数を取ってしまいました。普段は70点は超えていました…)
念のために他教科を受けた結果
現社46日本史26生物基礎15化学基礎11でした。

本当にアホみたいな点数を取ってしまったので
このような点数で行ける国公立(私立は行けません)がほとんどありませんでした。
僕は浪人するつもりだったのですが
友達に相談した所、今年のセンターは
2020年のセンター廃止に向けての大きな変わり目になっていて、来年もまた傾向がそこに向いていくだろうとの事でした。(つまり来年の方が傾向も変わり難しくなるという事です)
なので浪人するのは怖いよ?と言っていました。

そこで質問です。
今年浪人する事についてどう思いますか?
僕は浪人せずに行けるところに行った方がいいと思いますか?
正直バカなりに頑張ったのでこの点数は
すごく悔しくてリベンジしたいのですが…

A 回答 (1件)

センター試験お疲れ様でした。



浪人する事についてですが、やはり最終的には質問者様の決意がどのくらい強いものか、という事になってくるのではないでしょうか。

予備校に通われるのか独学になるのかは分かりませんが、1年間勉強し続けるということですから、自分がどんなことを学びたいのか、もしくはどんなキャンパスライフを送りたいのか、明確なイメージや目標があれば浪人してリベンジという道も大丈夫ではないでしょうか。

センターの傾向については、もし変わるのであれば来年の受験生ほぼ全員が戸惑うと思うので、それ程心配しなくても良いのではないかと思います。(模試等の対策は必要ですが…)

自分は国立大学で色々学んできましたが、やはり重要なのは大学出た後だと思うので、
限られた時間で難しいかもしれませんが先の事を色々考えて決断してみてください。

長文失礼しました。応援してます!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事遅くなって本当に申し訳ないです。…
決意はあまり固まっていないような気がします。
センター終わって一週間近くいろいろ考えてみましたが、やはりまだ答えが出せません…
でも傾向の事に関しては、
少し安心できました。
本当にありがとうございました

お礼日時:2018/01/20 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!