dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タミフル服用について

今週水曜日の夕方頃から熱が上がり、主人も熱があったので夜間の救急外来に行きました。
38度の熱で筋肉痛や節々の痛みがあったのでインフルエンザの検査を受けましたが二人とも陰性。
先生はインフルエンザの疑いありと診断しタミフルを処方。一日分しか処方できないので明日の朝、近所の内科を受診するようにと言われました。

次の日朝イチで内科を受診。38度の熱があり、腹痛のない下痢がありました。
先生はインフルエンザの検査をせずにタミフルを四日分とカロナールを処方。
夜には熱も下がりましたが下痢が酷くその割には腹痛はありませんでした。

次の日、下痢が続き腹痛もあります。
胃の辺りが膨張感があり、下腹部もキリキリと痛みます。痛む時とそう出ない時の波があり、少し吐き気もあります。熱はカロナールを飲まなくてもありません。
主人が嘔吐が続いていて体力も限界だったため、朝方に救急車を呼びました。CTを撮り先生から急性の胃腸炎と診断されました。インフルエンザの検査は陰性だったそうで、もしかしたら奥さんもインフルエンザじゃないかもと言われました。
整腸剤と吐き気止めを処方。カロナールは引き続き使って、タミフルも飲みきって下さいとのこと。

タミフルを服用してから下痢があるのですが、やめた方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

無意味だと思います。

インフル検査もしないのは疑問です。タミフルやリレンザは投与するタイミングが重要で,遅ければ効きません。ウイルス性の胃カタル?状況???市販の胃薬は胃酸中和剤が入っているために効果が低下します。市販の風邪薬もしかり。漢方薬もしかり。いずれにせよウイルスに効く薬はないに等しいので,通常の解熱剤(カロナールは効きません;幼児は別ですが)や抗生剤を試す方が現状では良い気がします。子供の「嘔吐下痢症」に似ています。水分補給をして,胃粘膜保護薬なども処方してもらった方が良い気がします。ノロウイルス感染も考えられますので,他の医師の受診すべきかと・・・。
    • good
    • 0

そよ状態なら、医者にきいた方が賢明だし確実。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!