dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月6日に学習発表会があり、泣いた赤鬼の劇をすることになりました。
一言だけセリフを担当することになり、私のセリフが
「うん、こうすりゃあ、かんたんさ」なのですが、
「かんたんさ」の最後の音を上げるか下げるか分かりません。
次のセリフは「僕が、ふもとの村へおりていく。」となっています。
分かりずらい文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 語尾下げて言うときに、言いやすい声の出し方はありますか?

      補足日時:2018/01/23 09:04

A 回答 (2件)

かんたんさ…の語尾を


上げてしまうと、
聴きとりにくいでしょ?

次のセリフとの関連で、
余裕たっぷりな
サッとした言い方の方が
良い感じがしますよ

うん…(いちに)
こうすりゃあ…(いちに)
かんたんさ
セリフは間を取り言う

頑張って下さいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2018/01/20 10:34

あげた方が、元気良さそうだし言いやすいんじゃないかな?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2018/01/20 05:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!