アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

youtubeで株のある動画を見たのですが、3000~4000万円の資金があれば、配当率3~4%の株を
買うべきだと言ってました。100万円/年の配当金が得られるらしいです。

仮に3000~4000万円の資金があれば、
・株を買ってその配当金を狙うのが、よろしいのでしょうか?
・それとも、投資信託がよろしいのでしょうか?
・ある経済ジャーナリストは、TVで外貨の投資信託を薦めてました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    素人は、株や投信をする場合、
    ・自分で決めるべきなのでしょうか?
    ・証券会社の営業マンにある程度、任せるべきでしょうか?

      補足日時:2018/01/21 04:22

A 回答 (4件)

『自分のハラに落とす』ことが重要です。



>・自分で決めるべきなのでしょうか?
>・証券会社の営業マンにある程度、任せるべきでしょうか?
自分で決めるのが、大原則です。
営業マンなどにけっして任せてはいけません。
私は絶対言うことを聞きませんというか、
拒否しています。

最近、金融関係の人間などとまともに
話したことがないし、
経済ニュースや番組に出ている専門家の
話しで、十分です。

>・株を買ってその配当金を狙うのが、よろしいのでしょうか?
>・それとも、投資信託がよろしいのでしょうか?
>・ある経済ジャーナリストは、TVで外貨の投資信託を薦めてました。

この程度の話しで迷われているのでしたら、
『やらない』ことです。
自分で判断ができるまで、
まともに『やらない』ことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

>『自分のハラに落とす』ことが重要です。

実際にやってみないとわからないことですし、時間がかかりそうですね。

>自分で決めるのが、大原則です。
>営業マンなどにけっして任せてはいけません。

でも営業マンも、顧客の信頼を得るために、上がりそうなものを推奨してくるはずです。
生活がかかっているはずなので、素人の個人の知識と時間をかけて、銘柄等を選定しているような気がします。
営業マンも、顧客の信頼を失い「二度と来るな」って何人もの人から言われると商売が出来なくなるからです。

お礼日時:2018/01/21 10:06

>100万円/年の配当金が得られるらしいです。


まぁ計算上はそうなる

配当は業績・収益により変動するので
今回は3%の配当が次回は無配かも知れない

配当が着実でも、株価が下がればトータルでマイナスという場合もある

配当が貰えて更に株価が上がれば、ウハウハかも知れない

全てが可能性の話であり、確実な事は何一つ無い

可能性の大小で考えておく、最悪の場合でもダメージコントロールできる方策も必要
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>全てが可能性の話であり、確実な事は何一つ無い
今は買い時ではないかもしれません。
たぶん、1年から2年程度先には、株は下がるはずです。
2万円を切ってから買う方が良いかもしれません。

お礼日時:2018/01/21 10:04

資金量に限らず、配当金を目的として株を買うという方法はあります。


が、株価が買ったところから配当以上に値下がりすることなどざらにあります。
インカムゲインということでしたら、REITという不動産に投資するものや新興国の債券
などでもこの程度、3-4%の利回りはあります。

投資信託というのは様々な種類のものがあります。多くは買う時に手数料が引かれます。
保有しているだけで信託報酬というコストもかかり、有利な商品とは言えない場合が多いです。

外貨の投資信託は、投資している商品そのものの値動きに加えて外国為替の変動のリスクも
あります。ダブルで利益はにつながる場合もありますが、逆の場合もあります。
一般にリスク(値動きの大きさ)は高めになります。

株にしろ投信にしろ、自分の判断で決めるのが原則です。
営業マンは自分、自社にとって都合のよい商品をすすめますし、その多くは負担するコストが
高いです。

あれこれご自身で勉強されて、少なくとも上記のようなことは理解をされた上で、
本格的に資金を投入されるのがいいと思います。
方法として、営業マンにわずらわされないネット証券で口座を開設されて、
株式の個別銘柄をいきなりあれこれとか高額ではなく、1つだけ買ってみるというのは
ありかと思います。そうすると、自分の資金を入れているので、単に本とかネットを調べる
ということだけでなく、興味の意識が高くなりますから。
今だと20万以上必要ですが、私は初心者の人には今はオリックスをすすめています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>株にしろ投信にしろ、自分の判断で決めるのが原則です。
>営業マンは自分、自社にとって都合のよい商品をすすめますし、その多くは負担するコストが
>高いです。

一般的にはそのように言われていますが、「長期的な顧客の信頼が大事だ」と営業マンも考えていると思います。

お礼日時:2018/01/21 10:05

そういうやり方もありますが、それがいい面悪い面もあります。

3%本元が落ちればそんな微益吹っ飛びますしね。
まあ、間違っても1-2この個別銘柄に全資産突っ込むようなやり方をする人は少ないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>そういうやり方もありますが、それがいい面悪い面もあります。3%本元が落ちればそんな微益吹っ飛びますしね。
配当だけを受け取って売らなければ良いですね。

>まあ、間違っても1-2この個別銘柄に全資産突っ込むようなやり方をする人は少ないでしょうね。
youtubeで株のある動画でも、分散が大事だと言ってました。

お礼日時:2018/01/21 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!