dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一の女です。人と深くかかわれません。これから仲良くなれそうだなって思えた人がいても、自分から離れてしまいます。いつも「相手を傷つけてしまうのではないか」「あの人は私より違う人と一緒にいたほうがいい」など、色々考えてしまいます。友達は欲しいです。ですが、他人と関わるととても疲れてしまって・・・。どうしたらいいでしょうか。まとまらない文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

それは一見貴女が周りに気を遣っているとか、臆病とかに聞こえますが、実は相手を信じれていないと言うことになります。



友達と仲良くなりたかったら、仲良くなる方法がわからないんだから、相手に任せて仲良くしてもらう、、みたいに考えてみれば貴女は友達に委ねるしかないじゃないですか?

それが悪いともし思ってしまうかもしれませんが、それは仲良くしてみないと分からないものです。

脳内ばかりで処理しないでたまには体当たりすること。

そこで友達付き合いが疲れるなら考えるべきだけど、、


貴女は脳内が優先で友達を優先しないから疲れるんですよ!

まずはお友達になってみて、相手に合わせてみてください。

友達っていいもんだなぁーと思えるかもしれませんよ!


頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳内が優先・・・確かにそうだと思います。少しずつですが頑張ってみます。回答を下さった皆様、ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/26 15:40

私は41歳の男性ですが、この年齢になってくると同い年の人はほとんど家庭があるので、個人的に休日に誘うのは気が引けたりもします。

そういうこともあって、深い付き合いの友人に限定すると数人といったところです。

これから学年が進んでいくなかで、あなた自身が自然と仲良くなれそうな人がいたときに、ゆっくり親しくなっていけばいいと思いますよ。まだ高校生活が始まったばかりですから。

あなたが、接していて疲れない相手から始めてみれば良いのでは?

あなたが疲れないという相手の中で、相手も疲れないと思っているなら、自然と親しくなっていく気がしますよ。私の個人的なイメージでは、特に女性同士は共感できれば、仲良くなるのも早いと思いますけど。
    • good
    • 0

浅く関わればよろしがな。

    • good
    • 0

その君が思ってる


被害妄想は考えなくていいよ( ^ω^ )

人と接するのは
何も考えずに自然でいいよ(╹◡╹)
少しシャイガールさんなだけだよ

人に酷い事や辛口な言動を
しない限りは傷つかないよ

私があの子を
面白い事(ボケて)を
言って笑かしてあげよう
くらいになって話しをしてみて〜
きっと
人と話をするのが好きになるから(╹◡╹)
    • good
    • 0

他人はそんなこといちいち考えていません。


まずはそこらへんの頭悪そうな女と話して適当に話し合わせてればすぐ仲良くなれますよ。
頭悪い奴は基本的にタフでいい奴なのでフランクな関係を気づけます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!