dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿です。乱文ご了承ください。
主人の事なんですが、三交代勤務で基本土日休みなのですが、今週は土日仕事で振休ももらえません。理由は今週が朝から夕方までの勤務で、来週は夜中から午前中までの勤務のため休めてるからみたいな事いわれたそうですが、そんなのってありですか?
ちなみに、先週、先々週と土曜日出勤してます。
有給も使わせてもらえないし、前もって休みの申請出してても休めなくなることも何度かありました。
このような事ってどこに相談したらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

勤務が早番だろうが遅番だろうが定められた一日の勤務をしているのであれば、定められた休みの日に出勤する場合、休日出勤手当を支給するか、振替休日を与える必要があると思います。


まずは休日出勤手当が支給されているか確認してください。

有給休暇の取得は労働者の権利なので、会社は基本的に拒否はできませんが、時季変更請求権というものが会社にあります。例えば、3/1に有給休暇取得の申請が労働者からあった場合はに、「3/1は大事な会議があるから3/2にしてくれないか?」と労働者に打診する権利のことです。
会社からの打診に必ず応じなければならない義務はなかったと思います。
ただ、実際問題としては、あまり"権利"ばかり主張すると上司とか同僚から快く思われない可能性がありますから、丁寧に相談することが多いとは思いますが。。。

相談するところは労働基準監督署です。
ただ、会社とケンカするつもりで、同僚同僚からどう思われても良いなら別ですが、そうでない場合は、いきなり会社名を出すことには慎重にされた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとございます。

休日出勤手当は支給されているようです。
ただ疲れているようなので休ませてあげたいとはおもうのですが…。

有給の件ですが、休みたいと言ってもあまり休ませてもらえないそうです。
なにぶん主人の事なので、詳しくは分からないのですが…
小さな子供がいるのでたまにはどこか遊びに連れてってあげたいと思うのですが休みが少ない上、主人が、疲れているようなのでどこも連れてってあげれないのでモヤモヤし相談させていただきました。

労働基準監督署に相談するとおおごとになってしまうのですね。

今は踏ん張って頑張ってもらうしかないのでしょうかね。

ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/01/26 11:30

3班3交代勤務ですね⁉


4班3交代勤務してました。
通常休みのハズですが休日出勤は大変ですね❗
休日出勤手当てはキチンと付いてますか?
月60時間以上の残業ですか?それがキチンと支払えて貰えてますか?
それを慢性的に超えているなら、36協定違反ですね、
労働監督署に相談してみれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます。

そうです。三班三交代勤務です。残業はひと昔前はひどく、三交代なのになんでそんなに残業あるのかな?と思ってしまうほどでした。
今はほぼないようです。本社かどこかから勧告?があったようです。

他の社員の方は、結構すんなり休みが取れるようなのですが、主人が休みたいと言うとダメと言われてしまうそうで…
なにぶん主人の事なので、詳しい経緯はわからないのですが…。

労働基準監督署に相談するとおおごとになってしまいそうなので、もう少し踏ん張って頑張ってもらおうとおもいます。

ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/01/26 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!