dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女性です。心臓がきゅーっと締め付けられたような感じが、ここ何日も続いています。ストレスからでしょうか?

一番最初はうたた寝をしている時で、胸の違和感で起きました。

それを意識してからはずっと狭心症か?心筋梗塞か?突然心臓が止まったらどうしよう?ということを考えるようになり、座っていたり横になっている時によく感じるようになってしまいました。

1日に数回、時間は数分から数十分です。
痛むのは大体左胸付近です。

来月に大きな資格の国家試験が控えており、ストレスが溜まっている事は分かっていますがどうしようも出来ません。
よく試験前は不安で胃腸薬などを飲むことも多く、心配性なのだと思いますが、心臓が痛む事は初めてでとても怖いです。

病院で循環器科に行った方が良いでしょうか?
一度胃もたれなどが激しい時に、大きな病院に行ったことがあるのですが、「貴方はまだ若いからストレスだろう、大丈夫だろう。僕たちにとってはつまらないよ」と聴診器も当てずに問診だけで帰されたことがあるので、若い人が行くのは迷惑なのかなと思ってしまいます。

試験勉強中のストレス発散方法、病院に行ってみた方が良いなどなんでも大丈夫ですので、同じような方、いらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

心臓が直接痛むというのは


狭心症や虚血性心疾患等が
疑われますが、安静時に多い
と言うことなので心臓病ではないと思われますが、万一と云うこともありますので、循環器内科の受診をお勧めします。
私事ですが、50m泳ぐと
みぞおちの辺りがキュツと
痛くなり続けたので
循環器内科を受診し
カテーテル検査を受け結果
心筋梗塞になり9日の入院
となり命拾いしました。
心配が続くとストレスになり健康を害する事になりかねません。
是非とも受診をお勧めいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心臓病でない、の一言でかなり楽になったような気がします。一応、循環器に行って観てもらおうと思います。若いから大丈夫、検査はしないと言われないか不安ですが…。
カテーテル検査…それで何か分かるのでしょうか…。心筋梗塞は怖いですね…どうぞご自愛ください…!

お礼日時:2018/01/28 23:49

σ(゚∀゚ )は高校生の頃、良く胃が痛くなってました。

夜中に痛くなって夜間診療所に運ばれたことも。
胃の検査をしても全く異常が無く、結局ストレスだろうと言うことに。
成人してからはストレスが減ったせいか、胃は痛まなくなりました。
(もうね、死ぬかと思うくらい痛かった)

年齢的に心臓は問題ないだろうけど、一応、受診した方がいいです。
ストレスが原因だったら、それなりに対応法があるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに痛みがあったのに、原因がストレスと言われるとなんだかなあ、って思っちゃいますよね…。胃潰瘍とかじゃないだけ良いのですが。
私も胃が痛くなる事もあり、やはりストレスだろうとなったことが有りました…。気持ちの問題ですかね…。

そうですね。安心料として一度病院に行ってみようと思います。怖くて電車の中でのうたた寝すらできなくなってしまったので…。

お礼日時:2018/01/29 14:39

とりあえず病院へ行った方がいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…

お礼日時:2018/01/28 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!