
No.4
- 回答日時:
お礼も言わずに、何を反論ばかりしているの?
転出届を出したことに間違いがなければ、元の市役所のミスでそのまま持ち続けているだけで、本来その国民健康保険証は無効になっています。
その保険証で病院にかかったのなら、いずれ病院から元の市に保険診療分の請求が届いたとき、ミスが発覚します。
発覚すれば、世帯主に大きなペナルティが科せられるのです。
No.1
- 回答日時:
>親の扶養?で国民保険ですが…
国保に扶養の概念はありません。
国保はオギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
被用者保険のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。
>住民票はうつしました…
元の市役所に転出届を出したとき、国民健康保険証の返納を求められませんでしたか。
何も言われなかったのなら、そこの窓口氏の職務怠慢です。
>私、持っているのですが 病院で普通に3割負担で…
病院側としては、患者が提示する国民健康保険証が有効かどうかまで確かめるすべはありませんから、ごく普通に使えます。
いずれにしても、【住民票はうつしました】というのはあなたが手続きしてきたのですか。
家族の誰かだったのなら、どんな手続きをしてきたのか再度ご確認ください。
とにかく正しい手順は、
1. 引っ越し前の市役所で、転出届とともに国保証を返納
2. 引っ越し先の市役所で、転入届とともに国保の新規加入手続き
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 確定申告時の扶養控除について 1 2022/07/13 17:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 20歳です。 初めての引越しなのでぜひ親切な方ご回答をお願いします。 県外への引っ越しを考えていて、 6 2022/10/13 10:35
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 転入・転出 先日引っ越しをして他の県へ移動したのですが、以前住んでいた場所では同居をしており国民健康保険の請求が 3 2022/04/22 19:38
- 転入・転出 転出届 退職 国民健康保険証について質問です。 今年3月いっぱいで今の職場を退職することになりました 1 2023/03/20 07:37
- その他(行政) 離婚前の別居。今の健康保険証と児童手当受給者の変更について。 4 2023/03/23 11:12
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 下の名前って、漢字は変えられませんか? 読み方が難しいから変える人は聞いたことあるけど、全く別の名前 1 2023/01/03 20:28
- 健康保険 【国民健康保険資格喪失について】 明日市役所に電話で確認をしようと思うのですが、 詳しい方がいらっし 1 2023/04/19 01:40
- その他(行政) 未成年ひとりでは不可能な箇所があればご指摘ください 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を 2 2023/01/15 11:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民保険だと県外に引っ越した...
-
解雇事実を両親に知られたくない
-
後期高齢者健康保険って料率高...
-
「保険の範囲内」の意味を分か...
-
健保組合が財政危機?
-
80歳以上医療費負担1割→3割変更...
-
出目欠の意味は?
-
現役並み収入の高齢者ら、医療...
-
友人との上手な積み立て方法を...
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
-
一般NISAと積立NISAは、両方使...
-
投資超初心者です。 NISA利用で...
-
粉瘤から膿皮症に成ったらしい。
-
限度額適用認定証と病院の請求...
-
人差し指切断
-
積立NISA 今年の1月に、積立NIS...
-
国内ETFの自動積立ができる証券...
-
積立NisaでS&P500に興味あり...
-
ジュニアNISAで積立るのと積立...
-
高額療養費制度について、お教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解雇事実を両親に知られたくない
-
診療報酬計算です:初歩
-
医療費の事で質問です。 74才の...
-
フリーターと年金の支払い方法...
-
社会保険から国保へ切り替えた...
-
分かる方居たら教えてください...
-
出目欠の意味は?
-
生活保護中の傷病手当金支給に...
-
ペースメーカー手術費はどのく...
-
三井住友銀行のりぼんを利用し...
-
ペースメーカー 本体と手術費用。
-
デリヘルの店泊は違法ですか
-
国保受給者証と自立支援受給者...
-
「市役所で」申請をすればいく...
-
乳がん治療のため、ベージニオ...
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
-
新NISAの「積立投資枠」について
-
積立ニーサ、7月から始める場合...
-
人差し指切断
-
傷病手当と連休・カレンダー休み
おすすめ情報