
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
限度額認定は、1か月にかかる窓口負担を8万数千円までにおさえるのが目的です。
2ヵ月分で2枚を提出し、月を跨いで入院などをした場合の窓口負担額の計算は以下です。
12月分 限度額認定で入院手術費用などの8万数千円が自己負担、その他、室料差額など自己負担を加算して計算します。
1月分 限度額認定で入院費用などの8万数千円までが自己負担、その他、室料差額など自己負担を加算して計算します。
1か月中に入院・手術・通院などした場合は8万数千円まで自己負担ですから、12月1日に入院し、12月31日までに退院すれば、限度額認定で保険適応の自己負担額は8万数千円で済みます。
しかし、2か月と月を跨いで入院・手術・退院の場合は、1か月ごとに8万数千円が自己負担額ですから、
12月=8万数千円、1月=8万数千円というように、2カ月分それぞれを限度額まで支払わねばなりません。
ということで、月の始めの入院・手術は予約が多く、月中旬~月末になると入院・手術の予約が減ります。お大事に。
No.3
- 回答日時:
病院から領収書を受け取っておられると思いますので、そちらで確認して頂くのが確実ですが、「限度額適用認定証」の効力は、中間所得の場合、80,100円+(総医療費-267,000円)×1%であり、入院時食事療養の標準負担額は対象になりません、となっています。
(食事の自己負担は、一般の場合1食260円)また、一般的に個室料には消費税がかかりますので、病院の個室料の表示がどうなっているかも問題です。
さらに、「限度額適用認定証」の限度額は、月ごとに適用ですので、1月に入ってからの退院ですと、各月で限度額までの請求が発生します。
大丈夫だとは思いますが、「限度額適用認定証」の有効期間外の入院日はないですね。
これらの事項は、確認できるはずですので、ご確認の上、不明な点を補足してください。
この回答への補足
詳しいご説明ありがとうございます。
電話で請求額を聞いただけなので、支払いもまだですし明細も見れてません。
月を跨いだので、その部分で高くなったということですかね?
認定証は月を跨ぐということで2種類発行してもらい、提出済みです。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 限度額認定証、期間中何度でも使える?いつ出すのか? 1 2022/06/06 15:36
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 健康保険 高額療養費制度についてです。 1 2022/05/12 23:26
- 医療・介護・福祉 入院、手術をしたことが会社にばれることはあるでしょうか 3 2023/04/07 15:57
- 医療費 今度、母が白内障の手術を受けることになりました。 片目ずつ1日置きに受けます。 眼科のかたから限度額 4 2022/06/10 10:18
- 健康保険 国民健康保険の限度額認定証について。 難病を患っているので、その科の病院に毎月行ってますがその時毎回 5 2022/09/05 02:12
- 介護 介護はカンタキか普通の在宅介護か? 3 2022/10/23 02:24
- 医療費 限度額認定制度 外来?手術費? 3 2023/01/25 20:42
- 損害保険 交通事故診断書代 8 2023/03/03 17:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粉瘤から膿皮症に成ったらしい。
-
限度額適用認定証と病院の請求...
-
高額療養費制度について、お教...
-
一般的にワキ毛の永久脱毛って...
-
肘部管症候群の手術費用について
-
子宮全摘出手術、入院代の費用...
-
80歳以上医療費負担1割→3割変更...
-
国民保険だと県外に引っ越した...
-
出目欠の意味は?
-
現役並み収入の高齢者ら、医療...
-
友人との上手な積み立て方法を...
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
-
一般NISAと積立NISAは、両方使...
-
投資超初心者です。 NISA利用で...
-
人差し指切断
-
積立NISA 今年の1月に、積立NIS...
-
解雇事実を両親に知られたくない
-
国内ETFの自動積立ができる証券...
-
積立NisaでS&P500に興味あり...
-
ジュニアNISAで積立るのと積立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペースメーカー手術費はどのく...
-
ペースメーカー 本体と手術費用。
-
粉瘤から膿皮症に成ったらしい。
-
痔瘻 シートン法での手術費用
-
人工関節の手術費用
-
網膜剥離裂孔のレーザー治療代...
-
後期高齢者(75歳以上)の白内障...
-
陥没乳頭で垂れ乳&離れ乳のナ...
-
肝硬変なんだけど教えてください
-
成人の心室中核欠損症手術費用...
-
子宮外妊娠の費用
-
出目欠の意味は?
-
生活保護中の傷病手当金支給に...
-
三井住友銀行のりぼんを利用し...
-
デリヘルの店泊は違法ですか
-
国保受給者証と自立支援受給者...
-
「市役所で」申請をすればいく...
-
乳がん治療のため、ベージニオ...
-
解雇事実を両親に知られたくない
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
おすすめ情報