dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、こんにちは。
私は20代前半の会社員です。
この度高額医療請求について、お分かりになる方が
おられましたら、ぜひにアドバイスいただけないでしょうか。
実は昨日、一人暮らしをしてる自宅で怪我をしてしまい、病院の救急受付にて手術をしてもらいました。怪我は切り傷ですが単に縫っただけでなく神経や筋を繋げたりと、複雑だったようです。
その場でかかった費用は緊急受付を利用した&手術した事もあり、5万5千円ほどかかりました。
(一応保険証持参したので、保険使ってこの価格です)
ただ、消毒のためこれから2週間ほどの間、2~3
日間隔で通院し、傷が治ったらリハビリするようです。
まだ20歳+αだから、と高をくくって自分で保険に
は入っていませんでしたが、会社が推奨していた「大同共済」というものに加入しており、そのパンフに交通事故以外の事故での手術でも最高8万円でるとあったので「多少返ってくるかも」と期待したのですが、
手術は入院したことが前提で、おそらく該当しない
と会社の人から言われ、がっくりしました。

一人暮らしを始めたばかりで、貯金の大半は使いました。今回の手術費用は一応支払えましたが、これからも通院があるし、何より会社に行って通常勤務ができないため、これからの生活も不安です。
今は実家に帰っています(手を怪我したので一人で生活できないため)が、お世話になりっぱなしになるわけにも行きません。

今回かかった医療費は高額医療請求で多少なりとも
返ってこないのでしょうか。
なにしろ「高額医療費」という制度の知識がないので
どなたか分かる方がおられましたら、
●上記のような事例の場合どうなるか
●具体的にどのような手続きをどこでするか
教えていただけないでしょうか。

長々とした文章を最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

A 回答 (4件)

怪我されたということで、このたびは大変でしたね。



質問の件ですが、これは「高額療養費制度」と言います。
質問者さんは会社員ということですので、おそらく政管保険(社保)だと思います。

>●上記のような事例の場合どうなるか
問題ないと思います。
あとは限度額以上支払うことになれば差額が後日返還されます。


>●具体的にどのような手続きをどこでするか
領収書・印鑑・保険証・預金通帳を添えて社会保険事務でします。
会社によっては手続きを代行してくれるところもありますので、総務などで聞いてみてください。

詳しくはリンク先をご覧下さい。



ちなみに1ヶ月に支払った金額ですので、お間違いなきよう・・・

参考URL:http://www.sasaki-sr.jimusho.jp/hoken/ken-8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rdtf2000さん、アドバイスありがとうございます。
リンク先のサイト、大変参考になりました!
あとは今月末までの医療費の合計が、限度額に達する
か、というところでしょうか。

家の中は安全と思ってたのですが、怪我というのは
どこでも起きるものなんですね…。しばらくは刃物
を扱うのも怖いかも。
あと、いざという時の事を前々から考えるべきだと
思い知らされました。

rdtf2000さんや皆さんに、こんなにも早く親切なアドバイスをいただけたのが本当に嬉しかった。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/23 11:02

早く、直るといいですね。

お大事に。

詳しい金額などはよくわからないのですが、以前テレビで「高額医療費」の事を説明してた時に聞いて、印象に残っているのが、
「あくまでも1ヶ月に支払った金額が基準を超えているかどうか」ということでした。

例えば、5万以上かかった分が帰ってくるとします。
同じ総額8万の医療費でも、3月にまとめて8万払えば、5万を超えた分の3万が帰ってきますが、3月に4万、4月に4万支払った場合は、全く帰ってこないそうです。

なんだか、ちょっと割り切れない話だったので、よく覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poponta55さん、ありがとうございます(^‐^)
確かになんんとなく「え?」という話ですね。
その点、今回月末でなく中旬に怪我をしたのは
不幸中の幸いだったのでしょうか…。

お返事いただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/03/23 11:06

高給取りの方でなく、住民税を支払っている方でしたら、「1ヶ月に40,200円以上」の医療費が掛かった場合、その差額が戻ってきます。



申請用紙は会社にも用意されていると思いますので、領収書(帰って来ません)を添えて申し込んでください。

あとは、何日も会社を休むことになり、給与が支給されない場合には傷病手当があるので、会社に相談してみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1228418

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんリンクを貼っつけて下さってありがとうございます。
傷病手当なるものの存在を初めて知りました。
とても勉強になりました。早速紹介していただいた
サイトで詳しく調べてみます。
hana-hana3さん、ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/23 10:44

現在ご加入の健康保険で対応が違いますので、まずそちらでご確認下さい。


一般的には1回の支払いが5万8千円を超えると超えた分を返金してくれるという制度です。
個人的な見解ですが、微妙に高額医療に当たらないのではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事いただき、ありがとうございます!
あぁ~、確かに微妙な差で該当しない気が…。
通算の合計額ではなく一回の支払額なんですね(泣)
勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/23 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!