dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼の子供(3歳・別居)が心臓病になり、彼から別れたいと言われました。私達は不倫の末、お互いに離婚した経歴なので彼の悩む気持ちもわかります。
心臓病の詳しい内容は聞けませんが、別れたいと言うぐらいなので、費用が掛かるからなどからそう言うのだと思います。
私は協力できるものならしたいと思っています。でも、実際協力なんて出来ることといったら、手術費用などの金銭的なものになると思いました。
幾ら位掛かるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

費用に関しては心配ないと思います。


医療保険適用の範囲なら、いくら医療費が高額になっても、月に負担する金額には限度があります。収入によって違いますが、約7万円くらいです。他に保険外等の費用もかかりますが、プラス数万円程度です。
ただし、最初に本当の金額、??万円を払い、2,3ヶ月後に差額が戻ってくるので、一時的には必要です。
以上は成人の場合。市町村にもよりますが、3歳児ならもっと負担は少ないはずです。
これからあなたの彼は、いろいろと多忙になると思います。金銭的な協力など考えず、人的な協力の方で尽力されたらどうでしょう?

この回答への補足

この間はありがとうございました。
医療保険の件ですが、個人で入る生命保険などの医療保険のことでしょうか?それとも、国保や社保のことでしょうか?すみません、あまり知識がないもので・・・彼の子供は多分、別れた奥さんの扶養で、社会保険だと思いますが・・・もしも医療保険適用でない場合どうなるのでしょうか??わかりましたら、よろしくお願い致します。

補足日時:2003/03/09 10:37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今、彼は(子供に対して離婚したという)罪悪感で一杯で、
わたしとは会話してくれません。でも、私は諦めないで、
彼を支えて行きたい。今は会えなくても、力になれるよう
努力します。
有難うございました。

お礼日時:2003/03/06 15:48

医療関係の仕事に携わっています。

疾患の種類によりますが、頻度の多い手術の平均的な費用は概ね下に示すような感じです。
人工弁置換術(1弁) 400万~450万円
人工弁置換術(2弁) 500万~550万円
弁形成術 300万~400万円
冠動脈バイパス術 300万~400万円
冠動脈バイパス術(心拍動下) 200万円くらい
これは実費ですので健康保険に加入していらっしゃれば、ご家族ですとこの3割負担ということになります。またこの費用は成人を対象とした場合ですので、小児、あるいは入院期間や病室の種類などによって費用の上乗があるかもしれません。あとは、上記疾患によらず「更正医療」の申請ができるかもしれませんので、市役所などに問い合わせするといいですよ。費用のかなりの割合を補助してくれる可能性があります。
あと、移植手術には健康保険の適用外となり、費用は約1000万程度かかりますが、これも何か補助があったように記憶しています。
とにかく受けられる補助は何でも利用してみてはいかがでしょうか??
ご検討をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、ご回答いただいて、有難うございます。
どのくらいお金が掛かることが、よくわかりました。
手術費用のほかに、更正医療申請のことまで詳しく教えていただき、
とても助かりました。
私も子供を抱えて、経済的にも苦しいですが、出来る限りことを
して行きたいと思います。
本当に有難うございました。

お礼日時:2003/03/04 21:02

 手術費用については、その疾患の内容いかんで差があるため、明確な回答はできません。


 かかりつけの医師に費用などを相談するのが一番いい手です。
 ちなみに、心臓病の手術ということで、過去、ボランティアの方が募金活動をしていたこともあったそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/09 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!