アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後8ヶ月の赤ちゃんですが、寝かしつけに3〜4時間かかってしまいます。
夜は8時ごろにはベッドに入り、部屋を真っ暗にしています。添い乳でないと眠れないのでおっぱいを吸わせますが、静かにちゅうちゅう口を動かしたまま、半分寝たかと思いきや、1時間ぐらいすると急に覚醒して、体を起こして遊び出してしまいます。結局寝付くのは夜中の1時ぐらいになることが多いです。
添い乳をやめようと、ネントレを試してみたのですが、結局3時間、4時間泣き通しで全く寝る気配がなくて。。近所の目もあるのでもう断念してしまいました。
なお朝は8時起床、お昼寝は3時間ほどに留めるようにしています。
もうすぐ仕事復帰しなければならず、5時には起きないといけなくなります。このまま睡眠不足だと仕事に支障が出そうで不安です。。
何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (6件)

8ヶ月ですとまだ二度寝の時期です。


二度寝とは日中2回お昼寝(長く眠る)をするという意味です。
朝が8時とゆっくりめで、日中3時間も寝るので二回目が午後8時以降のウトウトになっているのかもしれません。
復帰したら5時起きということなので、6時位に起こしてしまってはどうでしょうか。
そうすると午前中に1時間、午後に2時間くらい眠り、8時には眠るというリズムになっていくと思います。
夜は眠りが浅くなる時に何度か目を覚ますと思いますが直ぐ寝ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただき、ここ数日間、お昼寝を午前と午後の2回に分けてみてます(1時間半ずつ)
これでかなり調子良くなりました!8時寝まではいかないにしろ、10時には眠り、朝も7時に起きられました。このペースで頑張ります!

お礼日時:2018/02/03 10:09

文章が 変ですいません!



ヨダレは、
少ないですか?

多いですか?

少ない場合は、
口内が、乾燥しやすく、
夜間のミルクは、
虫歯の原因に、なるのかな。

息子は、2歳まで
ヨダレダラダラ君で、

ヨダレで、汚れも、流されてたのか、
虫歯0です。

また、
寝る前の、ミルクは、
必ず、
歯ブラシがわりの、
ウエットペーパーで、
軽く拭いていました。

泣いているには、
必ず理由があるので、
お母さんが、
神経衰弱(トランプ)のように、
子供さんの、理由を探してくださいね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヨダレはかなり多めです。最近歯が生えてきたので、ケアをしっかりしたいと思います。

お礼日時:2018/02/03 10:00

まだ、もしかするとミルクが好きな時期かな?



離乳食も食べてるかと
思います。

ミルクがもう少しほしいかな?
フォローup milkどうですか?
夜だけでも、
たらふく 200㎜くらい あげてみては?

食の太い子いますよ。

うちの子の場合ですが
やはり、寝なくなったのは
ミルクでした。

一歳頃、育児本通り、ミルクを
やめさせれるように、
努力しましたが・・

夜泣き みたいに、なりまして、寝ませんでした。

それは、もう大変で。

子育て支援センター
の、育児相談で、

保育園でたくさんの、
赤ちゃん、見てきた先生の、
アドバイスですが、

「お腹いっぱい(ミルク)じゃないと、寝れない子もいましたよ~」

と、聞きました。

離乳食、おやつ、水分しっかりとっていても、

お腹いっぱいでも、
ミルクは別腹でした。

結局、2歳まで飲んでいました。
安心するようです。

特別やめさせる理由が
なかったため、
いったい、いつまで飲むのかな~と、
様子を見ていました。

2歳2ヶ月には、
息子が、みずから、哺乳瓶捨投げ捨てました。
あんなに、好きだったのに。

まだ8ヶ月。
まだまだ、まだまだ

赤ちゃんですよ。
厳しい事いいますが、
私が言われた事です。

3~4時間泣き通し、
は、
泣かせているんですよ

お腹いっぱいなら、
この時期寒いかな?
お母さんが、一緒に寝て
おっぱい吸わせたら
寝ませんか??

うーん。
ぐっすり、
寝てくれる日が
早く来てほしいですね!!

興奮して寝ないとか。
なんですかね~。

おんぶしても、寝ませんか?
密着が、寝る秘訣かも
しれないですよ!



参考にまったくならないと、
思いますが・・(ゴメンね)

まだ、1歳~2歳頃は、
ミルクたらふく飲みたい
母乳ほしい
おっぱい大好きなのかな!

あと、お昼寝が、
長いかな?
ママが、ゆっくり
休まれてるか、
その間に用事すませるんですよね!!きっと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっぱい本当に大好きみたいで…
寝る前のミルクを少し増やして様子を見ています。
おんぶは、使っている抱っこ紐が1歳からおんぶokになるので、もう少ししてから試したいと思います。
お昼寝長いんですね。後追いがひどく、寝ている間に家事を済ませてしまいたく、ついつい寝かせてしまいます笑

お礼日時:2018/02/03 10:07

お昼寝3時間もしたら、眠くならないかも・・・。


時間を短くして、日中は体を動かして遊んであげたり、公園に行ったり。
体力余ってるのにお昼寝が長い・・・
悪循環です。
うちの娘も、すっごい元気な子で
疲れても、お昼寝したら復活しちゃう子でした。
なので、夕方は何とか寝かせないように頑張ってました笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お昼寝は午前と午後に分けてみたら、わりと調子良くなりました。
たしかに日中の運動量が足りてないと思うんです。。まだズリバイ時期なので、公園でどうやって遊ばせたらいいのかわからなくて散歩ばかりです。家の中でもつかまり立ちの練習ぐらいですかね。。運動不足どうにか解消できるよう頑張ります。

お礼日時:2018/02/03 10:12

お昼寝は、何時間寝たかより、何時に起きたかです。

15時までには起こしてください。それでも寝ないなら、14時までにしてみる。

ネントレって、どれくらいの期間どういう方法を試しましたか?その方法に慣れるまで1週間以上かかりますよ。それくらい試しました?いきなりすぐ寝るようにはなりません。

添い乳は眠りが浅くなりますし、「乳首くわえてたはずなのに!」と起きます。可能なら、起き上がって授乳をおすすめします。
布団の上で普通に座って授乳して、終わったら座ったまま抱っこ。抱っこの状態のままお母さんが布団に寝ます。赤ちゃんは胸の上にうつ伏せの状態。
寝てるなーと思ったらそのまま横にコロンと布団に寝せ、腕枕の状態。
それでも寝てるなーと思ったら、腕を抜きます。

寝ないからって、電気付けたりしてませんか?居間も全部電気消して、遊んだりできないようにしてください。
人間というのは、暗いところにいると30分~1時間で自然と眠くなるように神経ができてます。大人は乱れた生活でそれが狂ってたりもしますが、子供はまだそれが備わってます。明るくしてしまうと振り出しです。

夜泣きは8ヶ月~1歳半が一番多いです。ご機嫌で遊び出すのも、夜泣きの種類ですよ。
遊び出しても、相手にしないこと。電気を付けないこと。その時間に遊ぶのが癖になります。安全を確認して、お母さんは寝たふりで、赤ちゃんに構わないでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お昼寝は午前と午後に分けてみることにしました。午後も15時までに起こすようにしました。
また夜はお部屋を完全に暗くして、私も寝たふり…のつもりが本当に寝落ちしており、気づいたら息子も寝てました!笑
このままリズムを整えてから、そのうち添い乳も卒業できればいいなと思っています。

お礼日時:2018/02/03 10:15

お昼寝が長いのでは?


もう体力がありあまっているのかもしれません。
一時間ほどにしてみては?

それと寝かすときに 決まったことをする。
絵本をお布団で読む。
決まった寝かしつ音楽をかけるなどです。

寝かせるときは 添い乳もやめて、粉ミルクにしてみてはどぉでしょうか?
うちは夜中に起きるのが嫌で寝る前だけ粉ミルクに変えました。
朝まで寝ます。

あと起きて遊びだして 興奮して寝ないときは 私は ママ寝るねと言って リビングに子供を置いて 電気を消してベッドに入ります。
うちはリビングの隣が寝室なので。

しばらく暗闇で遊ぶときもありますし、泣くときもあります。

泣いたら もうねんねだから、○○くんもねんねできる?って何度も繰り返すと少しずつ理解できるようになりました。

無理に寝かすのではなく、こうなったら寝ないといけないと言うことを覚えさせる。

そして、泣くならとか 寝ないからとか親が揺らいでは子供は混乱しますよ。

ましてや仕事復帰なら ママが寝不足になってイライラしてと悪循環になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寝る前に必ず絵本を1冊読むことにしました。寝る前の儀式みたいなのも効果的かもしれませんね!

お礼日時:2018/02/03 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!