
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水道料金は、自治体によってかなり違うので比較も難しいのですが、私の住んでいるところでは、20立方メートルで1,080円、13立方メートルで890円でした。
質問者の方の地域とはだいぶバランスも違いますね。ところで、基本料金には、使用量がある程度まではその基本料金のみ、それを超えると1立方メートルあたりいくら加算という料金体系が多いです。私のところはともに8立方メートル(1ヶ月)までが基本料金ですむのですが、質問者の地域ではどうなのでしょうか?もし、13と20で基本料金に含まれる使用量に違いがあると、一概に口径を小さくしても安くならないことも考えられます。水道料金は、お住まいの市町村のHPなどで知ることができると思います。
基本料金を変更するのは、実際に本管からお住まいの住宅に引く管の口径を替えないとダメでしょう。ここからが素人なのでかなり自信がないのですが、引き込むところの口径を小さくするのだって掘り返したりでそれなりに工事が必要ですし、仮に引き込むところだけ細くして、屋内配管が現状のままだと、水圧が下がってしまって、かなり使いづらくなってしまうのではないでしょうか?現実問題として、家を建て替えるのでもなければ、屋内配管を取り替えることは経済的には無茶でしょうし。
料金体系などを確認して、やっぱり口径を細くしようとする場合は、水道工事の業者さんに相談された方がよいと思います。
明日にでも電話してみます。たいして使ってないのに、高いなあと感じたのでどうにか安くできればと考えています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
補足程度でしょうが。
敢えて回答させて頂きます。水道本管(自宅に面した道路に約60cm~1.2m程度の深さに埋設されている。)から自宅へと引き込みしております。この引き込みしている給水管の口径で基本料金が決定されます。
質問者様の自宅にはΦ20mm(直径20mm)の給水管が使用されているようです。一般的にはΦ13mmを使用致しますが、20mmを選択されているということは、それなりの理由があると思います。(本管から自宅までの給水管が長い、あるいは高低差が大きい、又は自宅にて1次的にでも水量を必要としている、さらには、2件分引いている。etc)
どうしても13mmにしたいというなら、道路を掘り返すことになります。これは結構な工事費用になります。手続きも面倒ですし。
では、自宅側だけの工事でと思うでしょうが、たぶん途中から13mmに口径を縮小するのはできないと思いますが、とりあえず水道事業者に聞いてみるのが一番です。(自信はありませんが、もしかするとできるかも。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気代がぼったくられているかについて 7 2022/10/30 06:09
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- 電気・ガス・水道 電気代についてのご意見 8 2023/03/07 06:09
- au(KDDI) スマホの乗り換えについて 2 2022/04/19 17:51
- 通信費・水道光熱費 プロパン物件からオール電化物件に引っ越したら、光熱費は何パーセントくらい減らせますか? 3 2022/08/25 11:57
- 電気・ガス・水道 水道料金について ハイツ、タコメーター、大人2人子供2人で 使用料35、7000円請求は普通なのでし 5 2023/04/26 23:44
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- 電気・ガス・水道 ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり 7 2023/01/23 09:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公園の水道から水をポリタンク...
-
隣の家の水道管本管移設費用負...
-
使用者不明の水道料金支払い義...
-
公園の水道で洗車はマナー違反?
-
対価と料金の違いについて
-
水道料金の収入印紙について
-
電力メーター故障時の料金請求...
-
保険証が郵便局から簡易書留で...
-
朝刊の配達時間は何時まで?
-
コンペ案件を外注に下請する場...
-
水道の鉛管使用の情報について
-
TSUTAYAで借りたマンガをなくし...
-
水道料金の検針ミス
-
ETCって?
-
熊本県で水道普及率が低いのは...
-
長年支払ってきた受水槽の水道...
-
ファミレスの深夜料金について
-
水道メーター取り付け
-
舞鶴若狭自動車道の通常料金を...
-
請求書がない賠償金を払うべき...
おすすめ情報