
32歳男です。以前CTを撮り4mm程度の影が肺に見つかり経過観察してましたが、今日の結果はまったく消えておらず、2年前にも別の病院でCTを撮った記録があり、それにも影はあるみたいで、2年間大きくも小さくもなっていないらしいです。先生いわく、早期癌の可能性があり歳も若いし、これ以上経過観察して、取り返しのつかんことになってはいけないので手術して取ろうと言われました。一週間の入院らしいです。医療保険に入っておらず、病院費用がかなり心配です。仕事も自営業の為、休業中の保証もありません。わき腹に3つぐらい穴を開けてできる手術みたいなんですが、入院と一週間と手術代でどのくらいかかるかわかる方いますか?国保には入ってます

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼を受け
>10万円以下で支払いできるということでしょうか?
高額療養費負担制度は、人それぞれ所得に応じ金額が違いますので一概に金額は答えれません
以下サイトをご参考に
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3190/ …
ご参考にされて、詳細は担当者にお聞きになって下さい。

No.1
- 回答日時:
人それぞれ違いますが
およそ100~150万円くらいの診療費がかかります。(肺がんの標準的手術(肺葉切除と縦隔郭清)を胸腔鏡で行い、総入院期間が1週間であった場合の目安)
実際にお支払いになるのはこの3割(~1割)であり、さらに条件が合えば高額療養費負担制度が適用されて、実質負担額は数万円以下になるものと思われます。
医療費の実際は、手術料以外にもかかりますし、入院した医療機関、治療(入院)期間などでも変わります。
高額療養費負担制度は、お住まいの市区町村役場の担当課、もしくは病院のケースワーカーにお尋ね
になって下さい。事前に申請する場合と事後申請する場合どちらも選べます。
(事後申請は、一旦支払い 後から返金。事前申請は、その分差し引かれて請求が来ます)」
あくまで参考にとどめてください。
回答ありがとうございます!高額療養費負担制度が適用されれば、実質数万円以下というのは、10万円以下で支払いできるということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調不良で仕事を休むと連絡し...
-
土埃は体に悪いの?
-
痰がらみ
-
このなかでどれが・・・。
-
採血、大腸と胃カメラの感染症...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方は...
-
ピロリ菌は大人から大人の感染...
-
便秘薬を飲んで便が緩くなった...
-
太田胃散は缶入りの方が安いの...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断さ...
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃...
-
ここ数日間、便秘状態でお通じ...
-
逆流性食道炎の食道と胃の間が...
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
身体の弱い部分は親の遺伝とい...
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
ピロリ菌は感染する?
-
便秘薬なのかな
-
空腹を我慢し過ぎると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペースメーカー手術費はどのく...
-
ペースメーカー 本体と手術費用。
-
ガンの手術・入院等にかかる費用
-
腎臓摘出手術について
-
後期高齢者(75歳以上)の白内障...
-
肩関節を人工関節に置換する場...
-
教えて下さい! 生活保護を受け...
-
肘部管症候群の手術費用について
-
胃ガンの手術費・入院費について
-
子宮外妊娠の費用
-
差額ベッド代の医療費控除について
-
陥没乳頭で垂れ乳&離れ乳のナ...
-
高額療養費制度について、お教...
-
【至急】卵巣嚢腫手術の高額医...
-
高額医療費を申し込んでも支払...
-
人工関節の手術費用
-
出目欠の意味は?
-
生活保護中の傷病手当金支給に...
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
-
三井住友銀行のりぼんを利用し...
おすすめ情報