アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(問題) 三角形ABCと点Pについて、ベクトルPA+2ベクトルPB+3ベクトルPC=ベクトル0が成り立つ。点Pの位置をいえ。という問題なんですが、どういうふうに表せばよいのかわかりません。どなたか教えていただけたら幸いですm(-.-)m

A 回答 (5件)

「線分BCを3:2に内分する点をDとしたとき、PはADを5:1に内分した点」


「線分ACを3:1に内分する点をEとしたとき、PはBEを2:1に内分した点」
「線分ABを2:1に内分する点をFとしたとき、PはCFを1:1に内分した点」
どれでも正解です。
    • good
    • 0

与えらた式をベクトルAP,AB,ACのみで表してください

    • good
    • 0

辺BCをx軸、辺BCの中点を原点とするx-y座標系を設定します。

すると各点の座標はA(a,b),B(-c,0),C(c,0)、P(xp,yp)と表すことが出来ます(ただし、ABCは三角形なので、c>0,b≠0)。
すると例えばベクトルPAはPA=(a-xp,b-yp)と表すことが出来ますので、同じ要領で各ベクトルを計算して答えを出せると思います。
    • good
    • 0

まず、式から、点Pが三角形の内部にあることがわかる。


今仮にBCを3:2=BP:PCに分割するBC上の点をpとする。

(点XへのベクトルをvXと表記する)
vp=3(vC-vB)/5+vB=(2vB+3vC)/5
今原点をAにとってAp上の点をPとすると
2vPB+3vPCはvApで表せるからAp上にあることがわかる。
(原点をAとして)PをApを2等分する位置だと仮定すると
vAP/2+vPA+2vPB+3vPCを計算してみると、条件を満たしていることがわかる
    • good
    • 0

自分の考え方を示してください.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!