アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学のベクトルの問題です

AM=1/2(b+c)
AD=3/7b+4/7c

まではわかったのですがAMが求められません
どなたかお願いします…

「数学のベクトルの問題です AM=1/2(」の質問画像

A 回答 (2件)

AMが求められません>


AHが求められませんの書損じとして回答します。
1、AM=1/2(b+c)__①  中点はベクトルの加法の性質から直接出る。
2、AD=3/7b+4/7c__②を出すには、次の正弦法則を使う。
△ABDにおいてsin(∠BAD)/BD= sin(∠BDA)/AB__③
△ADCにおいてsin(∠DAC))/DC= sin(∠ADC)/AC__④
ADは∠Aの二等分線だから∠BAD=∠DAC__⑤
ここで∠BDA=180°-∠ADCより、
sin(∠BDA) =sin(180°-∠ADC) =sin(∠ADC)__⑥
③に⑤と⑥を入れると
sin(∠DAC)/BD= sin(∠ADC)/AB__⑦
式③の左辺を⑦の左辺で割り、③の右辺を⑦の右辺で割り、AB=4,AC=3を入れると
BD/DC=AB/AC=4/3
BD:DC=4:3__⑧
ベクトルBC=c-bを4;3に分割するため、(4/7)(c-b)と(3/7)(c-b)に分けて、
AB=bに(4/7)(c-b)をたせばb+(4/7)(c-b)=3/7b+4/7c=AD__⑨となる。
⑨は②である。これに、さらに(3/7)(c-b)をたせばcとなる。
3、AHを求めるには、次の手順がいる。ここまで∠A=60°という数値を利用していない。∠Aを使うため、まずbとcの内積を計算する。内積はbcで表し、
bc=|b||c|cos∠A__⑩である。
|b|=4,|c|=3、cos∠A=1/2を使うとbc=|b||c|cos∠A=4・3・1/2=6__⑪となる。
次にBC=c-bの長さを求める。長さの二乗はベクトルの二乗で計算される。
BC=c-b ,BC²=(c-b)²__⑫。これはc-bとc-bの内積の計算である。二乗の括弧をはずして、内積bc=|b||c|cosA__⑩を使うと
BC²=(c-b)² =c²-2bc+b² = c²-2|b||c|cosA +b²__⑬
これを余弦法則という。余弦法則によりBCを求めると
BC²=3²-2・6+4²=13。BC=√13__⑭
Hは直線BC上にあるので、AHとHCの長さの比率をs:1-s__⑮とすると
AD=3/7b+4/7c_②と同じように、AHはAH=sb+(1-s)c__⑯と表される。
AHとBCの内積は0である。式⑩bc=|b||c|cos∠Aからわかるように
bとcの内積は、bc間の角∠Aが90°のとき、cos∠A=0だから、内積bc=0となる。
AHはBCと垂直だから、AHとBCの内積は0となることが、sを決める条件である。
⑫と⑯の内積(c-b)(sb+(1-s)c)=(c-b)(s(b-c)+c) =(c-b)c-s(c-b)²
=c²-bc-s(c-b)² =0__⑰
⑭(c-b)²=13とc²=|c|²=9と⑪bc=6を⑰に入れると
9-6-13s=0__⑱
s=3/13、1-s=10/13__⑲
これを⑯に入れると
AH=sb+(1-s)c=(3b+10c)/13__⑳
「数学のベクトルの問題です AM=1/2(」の回答画像2
    • good
    • 0

ベクトルらしい解き方


AH↑=s*b↑+(1-s)*c↑ として
AH↑・AB↑=0 から s を求める
(b↑・c↑を〡b↑〡*〡c↑〡*cosAで求めておく)

図形問題としての解き方
余弦定理からBCを計算し、BH=x として
三平方の定理で、AH^2=AB^2-BH^2=AC^2-CH^2 より
(BH=x, CH=BC-x) xを求める
AH↑=(1-(x/BC))*b↑+(x/BC)*c↑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!