プロが教えるわが家の防犯対策術!

n(Nの2乗+2)が3の倍数になることを証明せよ。という問題 どうすれば出来るか教えてください!ヒントだけでも大丈夫です!明日までの宿題なのでお願いします!

A 回答 (5件)

質問文に間違いか、抜けがある!!!


N²+2で、N=3なら11、4なら18、6なら38、・・・・、3の倍数にならない数は無限個ある。

Nには前提条件が付いている筈。
何故、重要な「前提条件」が書けないのだろうか?

こういう質問者が多すぎる。
重要だとわからないから、気楽質問してるんだろうけど。
    • good
    • 0

質問文に、間違いか抜けがある!!



N²+2でN=3なら11、4なら18、6なら38、・・・3の倍数にならない数は無限にある。

Nには前提条件が付いてる筈なんだ。
質問する場合に、何故、重要な「前提条件」を書かないのかなぁ。

こういう質問者が余りにも多すぎる。
それが重要である事が解らないから、気楽質問してるんだろうけど。
    • good
    • 0

n - N を計算せよ, といわれたら, 貴方は 0 と答えますか.


以前から思っていることだけれど, ここは質問者も回答者も, おかしな人が多すぎる.
    • good
    • 0

3の倍数関連のときはkを整数として


n=3k
n=3k+1
n=3K+2
とおき各場合に分けて証明するのが1つの方法です。



以下実際に証明してみます。必要なければ見ないでください。











kを整数とする
1 n=3kのとき
n(Nの2乗+2)=3k{(3k)^2+2}

2 n=3k+1のとき
n(Nの2乗+2)=(3k+1){(3k+1)^2+2}
=(3k+1)(9k^2+6k+3)
=3(3k+1)(3k^2+2k+1)

3 n=3k+2のとき
n(Nの2乗+2)=(3k+2){(3k+2)^2+2}
=(3k+2)(9k^2+12K+6)
=3(3k+2)(3k^2+4K+2)

123よりn(Nの2乗+2)は3の倍数になる
このような感じになると思います^^¥
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/06 22:10

剰余系として、3で割ったときの余りの部分だけを計算して、余りが0でも1でも2でも3の倍数となることを示せばできます。



 剰余系を使わなければ、途中から同じになりますが、n=k+m (kは3の倍数。m=
0, 1, 又は2)として計算することになります。
(k+m){(k+m)^2 + 2} = k{(k+m)^2+2}+m(k^2+2km+m^2+2)
=k{(k+m)^2+2}+k(km+2m^2)+m(m^2+2)
ここで、最後の項は元のものと記号を入れ替えただけだと分かりますね。これが剰余系で解く場合のスタートです。また、それ以外の項は3の倍数です(kは3の倍数だから)。
 あとは、mに0,1,2を代入して、いずれも3の倍数になることを示せば証明終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/06 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!