性格悪い人が優勝

大学入試です。
後期を受けようと思ったのですが、去年の最低点が2教科200点満点中 139点でした。
一昨年は126でした。
なぜこんなに高くなったのでしょうか? 問題が簡単だったから? それとも合格者を減らすため?
今年はどうなると思いますか?

A 回答 (4件)

合格最低点など見ても無意味。


偏差値で判断して下さい。
過去問は、自宅でやれば、合格者平均点以上とれるのが当たり前です。
それが本番で最低点付近になるのが普通の受験生です。
もし自宅でやって、合格者平均点以上がとれなければ、到底受からないと考えて下さい。
    • good
    • 0

http://examist.jp/centersiken-heikinten/
2教科で6%くらいなら、普通に振れそうだけれど。
また、後期より前の入試で、どのくらい受験生が確保できたか、で、合格者を増やしたり減らしたりすることもあるかもしれません。

> 今年はどうなると思いますか?

んなことは神様か超能力者以外に判らない。
大学当局さえ、後期試験の前の入学金締め切り等が終わらなければ判らないでしょう。
去年の後期合格者はバカばっかりだったからもっと減らそうという方針があったりすることは考えられますが、しかしそれも、入学金締め切り等で受験生の動向を見なければ何とも言えないでしょう。
更に、絞ったり緩めたりしたところで、それが何点になるのかは、さっぱり。
判らないことはいくら考えても仕方ありません。
    • good
    • 0

合格者最低点の分析は大事ですが、前年と同じ条件かどうかを確認する必要があります。

例えば、競争率の著明な変化・受験科目の変更・定員の増減・学費の減額などです。これらの変化があると受験者層が大幅に変わることがあります。
そして、国立・私立を問わず後期試験の場合は合格者最低点のばらつきが顕著になることがあります。後期試験というのは、基本的には前期試験に落ちた人たちによる競争です。つまり、前期に受かった人たちは受けないんですね。ですから、後期試験の受験者層は毎年変わるということです。
問題の難易度の変化は自分で解いてみて実感するしかないでしょう。普通はそこまで難易度が変化することはないですが...。大学名もわからないからハッキリは言えませんが、確実に合格するためには75%は必要なのかなぁという気がします。
    • good
    • 0

最低合格点は、試験問題の難易度、受験生の成績などで変動します。

試験問題は毎年、同じ難易度で作成することは不可能です。仮に、前年と今年の問題の難易度がほぼ同じでも優秀な受験生が多数受験すると最低合格点は上がるし、その逆は下がります。
 過去の最低合格点は、あくまでも参考であって、これにこだわって時間を費やしても次の試験には役に立ちません。
 集中して受験勉強、頑張ることが一番です。
 頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!