アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

和訳はあっているでしょうか?添削をお願いいたします(外国人です)

Think about that. Absent Defendants' misconduct, Plaintiff wouldn't have had to stop Defendants from trying to force him to sign a statement they wrote against his will [emphasis added].
そう考えてみるとどうだ。被告の違法行為がなかったなら、原告は、被告が原告の意思に反して書いた陳述書に署名するよう強制することを止める必要はなかった。

A 回答 (2件)

"止める"には色んな言い方があります


止めると同じくらいのニュアンスの単語だと "やめる" などがあります

堅苦しい言い方だと
1.中断させる
2.打ち切る
などがあります

文章全体を拝見すると裁判の難しい内容と見受けられますので、
1,2のような言い方のほうがより丁寧だと思われます
ですから、
"強制することを中断する必要はなかった" で良いと思います

質問者さんの求めているものに匹敵するかわかりませんが…
力不足ですみません:(
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、説明は分かりやすいです。感謝しています!!

勉強になりました

:o)

お礼日時:2018/02/09 18:43

おそらく正しいと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この部分の意味はあってたかどうかは心配していました

Plaintiff wouldn't have had to stop Defendants from trying to force him to sign

とくに「止める」は正しい言い方かどうかです。

お礼日時:2018/02/09 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!