dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海水魚を飼い始めたのですが照明のPL管の良い所って何ですか?又どういう物なのでしょうか? メタハラとか良さそうなのですがそこまでのお金はチョット!(サラリーマンのおこずかいではとても無理) 普通の20w2本の蛍光灯の照明は有るのですがそれより良いのかな
くだらない質問かもしれませんが解る方教えて頂けませんか?

A 回答 (1件)

PL管はコンパクトですが明るさは抜群です。


下記サイトにもありますが白/白のPL管の場合7200K(ケルビン=太陽光は5500ケルビン)、白/青のPL管で9000Kで水草も魚もとても美しく見えますしカラーバリエーションも楽しめます。
私は昨年まで120cm×60cm×60cmで250Lの水槽にディスカス15匹、エンゼルフィッシュ3匹、カージナルテトラとネオンテトラ約200匹、コリドラス各種のジュリー、ステルバイ、パンダおよび青・赤・白コリドラス等10匹ずつ、ヤマトヌマエビ8匹を飼っていましたがそれ以外にも3本の水槽に色々混泳させていてそのうちの小さな水槽の白色直管蛍光灯の20WからPL管13Wに変えても何ら支障なかったです。
ただワット数が少なくなれば蛍光管の長さも短くなりますので注意が必要です。
蛍光灯の線光源から点光源に近いため水面の漣の影が水底に落ちてメタハラで影がゆらゆら揺れる感じに近いです。
勿論メタハラとは段違いに暗いですが。
暖色系から寒色系に代わって水を照らすので寒色系の方がひんやりとした水の感じが出て涼しげな印象でとても良い感じでした。
kanp_gooさんは普通の20W2本の蛍光灯を使用とのことなので60cm水槽かと思いますので下記サイトの下段のHPのを使用する必要がありPL管36W白青(WB)球マリン仕様が8500円位からあります。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/ibuki/475028/532984/647 … http://store.yahoo.co.jp/aqua-shop/c4b6b9e2b5-25 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変良く解りました ありがとうございます 値段的に買えそうなので買っちゃいます ほんとありがとうございました

お礼日時:2004/10/07 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!