都道府県穴埋めゲーム

写真の実験についてです。


学校でこのような実験をしました。
実験プリントに「実験値と理論値を比較して考えられる事はなんですか」とあるんですが…どう書けばいいか分かりません!

私の班は実験値の方が大きくなりました。

どなたか教えて下さい!m(*_ _)m

「写真の実験についてです。 学校でこのよう」の質問画像

A 回答 (2件)

>実験値の方が大きくなりました。


画像からでは、「100gの水の中に入れた伝熱線に、ある一定電圧をかけて電流を流し、(加熱)時間と水温を測定した。」としか読み解けません。
では、なにが大きくなったのでしょう?
水温は、「大きく」とは表現しませんし、おそらく発熱量でしょうか?
通常は、発熱量のすべてが水の加熱に使われるわけでは無いので、小さくなるのが普通なのに、実験値は大きくなってしまった。どうしよう!
ってところでしょうね。
実験値はどのようにして計算しましたか?
理論値はどのように導きましたか?
それらを計算する基になった数値(電流・電圧などなど....)は本当に正確なのでしょうか?
測定ミスや誤差があるはずです。あとは「大きくなった原因」を考察すればいいのです。
それが物理的に正しい方向の考察であるならばとりあえず正解です。「本当にそうなのか」を確かめたければ、再実験なり別の実験をすればいいのです。
例えば「測定した水の量が100gより多かった。」などと書いてしまえば、間違いであることは分かりますよね?
    • good
    • 0

>どう書けばいいか分かりません!



どう書いてもよいです。その前の「考えられる事はなんですか」を考えることが大事なので。
あなたが「考えること」は、あなたにしかできません。(しかも、それが「実験」で一番大事なことです)

もし、考えたことがあって、それを箇条書きでもよいからここに書いて、その上で「どう書けばいいか分かりません!」ということならアドバイスします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報