
例えば,
{-0.0027,0.0005,-0.0006,0.0003,-0.0002,-0.0002,0.0016,-0.0017,-0.0003,-0.0004,-0.0005,-0.0007}
のようなマイナスを含む誤差データがあるとします.
この誤差データの平均と分散を求めたいとしますと,単純に足してデータ数で割っただけだとマイナスでキャンセルされてしまって平均とは呼べないと思います.
そこで平均二乗誤差を使用してデータの平均を求めた場合,分散を計算するときに使用する平均値のデータとしては,平均二乗誤差を使用しても良いのでしょうか?
このようなデータ処理の仕方について,わかりやすい本がありましたらついでに教えていただけると助かります.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データの性格によって計算の方法を考えるべきでしょ。
例えば棒の直径を測って、基準の10mmからの差をデーターとした場合。
0.02
-0.01
0.01
0.01
-0.01
こんなデーターの場合は単純に合計し
0.02+-0.01+0.01+0.01+-0.01=0.02、平均は0.02/5=0.004
基準値の10に加算して、5本の棒の直径の平均は10.004mm
子の様にマイナスを含むデーターを単純に平均する時もあります。
早速の回答ありがとうございます.
データの性格としては,まさにl4330さんが例に出してくれたものと同じです.
例のように単純に合計して平均を出した場合,分散の計算方法は
その算出された平均10.004mmを用いて,誤差データではなく,
元の実測値データを用いて分散を計算するといった方法でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
マイナスが入ってる場合の幾何平均の出し方を教えてください。パソコンのExcelじゃ出来なかったです。
統計学
-
変動係数における平均値について
数学
-
統計学 標準偏差 マイナス範囲の表現について教えてください
数学
-
4
プラスとマイナスが入った比率の出し方
数学
-
5
エクセルでの幾何平均がエラーになります
Excel(エクセル)
-
6
プラスとマイナスが混在した時のパーセント表示について
数学
-
7
±4σに入る確率について教えてください
数学
-
8
標準偏差バーをグラフに入れた時にマイナスの範囲にエラーバーが達する場合
数学
-
9
標準偏差
数学
-
10
伸び率のマイナス数値からのパーセント計算について
数学
-
11
Excel 平均値負の値を表示したい
その他(Microsoft Office)
-
12
プラスマイナス(±)の使い方
その他(自然科学)
-
13
分散分析における誤差項が負値になります
数学
-
14
0が含まれる幾何平均が「#NUM!」
Excel(エクセル)
-
15
正規分布に従わないと標準偏差の算出は向かないでしょうか?
数学
-
16
統計の変動係数について
数学
-
17
平均値、標準偏差の有効数字について教えてください。
統計学
-
18
エクセルで年平均伸長率を計算する方法教えて
Excel(エクセル)
-
19
パーセンテージの平均の出し方は?
数学
-
20
マイナスのt値
心理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
誤差について
-
5
【エクセル】グラフ誤差範囲の0...
-
6
誤差率が1%はおおきいですか?...
-
7
電子の比電荷の測定
-
8
相対誤差の求め方と許容範囲
-
9
内容量の誤差について
-
10
自動車のスピードメーターに誤...
-
11
下線部の計算の答えがなぜ有効...
-
12
電磁気学のRC回路を数値解析で
-
13
自由強制振動実験
-
14
物理実験-実験の平均標準偏差-
-
15
有効数字について(物理)
-
16
相対誤差について
-
17
三角測量
-
18
実験 中3理科の「斜面を下る運...
-
19
fittingの誤差について
-
20
物理の問題で、解き方によって...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter