
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その関数が、誤差をどう伝えるかを考慮すればいいだけです。
とくに難しいことではなく、たとえば2.12が四捨五入で得られた値だとすれば2.115~2.125の間であり、
sin 2.12=0.8529404815
の場合は、sin 2.115= 0.8555398498, sin 2.125 = 0.8503197898 なので、sin2.12=0.85とするか、せいぜい0.853でしょう。
一般に、y = f(x) のとき、誤差が入って y + d = f(x + e) となる場合、eが小さければ
d = f'(x) e
と計算できます。f'は導関数です。
y = f(x) = sin x
の場合、x = 2.12であれば f'(x) = cos 2.12=-0.522 なので、xの誤差は-0.522倍されてyに伝播します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
青線の部分は有効数字2桁なのに、何故❌なのですか?
数学
-
有効数字の扱い
高校
-
エクセル近似曲線(範囲指定)
Excel(エクセル)
-
4
平均値、標準偏差の有効数字について教えてください。
統計学
-
5
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
6
融点測定における誤差
化学
-
7
≡"の意味"
物理学
-
8
有効数字
その他(自然科学)
-
9
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
10
実験で真空蒸着装置を使用しました
物理学
-
11
下線部の計算の答えがなぜ有効数字3桁になるのですか。 問題文に有効数字の言及はありません。
物理学
-
12
√と有効数字について
物理学
-
13
sinθ≒θ の近似
物理学
-
14
開始剤、促進剤について
化学
-
15
定数が入る場合の有効数字
物理学
-
16
エクセルで、指定の値よりも大きい数字を最初に越えたときの列番号を返すには?
Excel(エクセル)
-
17
逆方向飽和電流の求め方に関する質問です。
物理学
-
18
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
19
相対誤差の求め方と許容範囲
物理学
-
20
雨滴の運動質量が変化する落体の運動で次の問題の式の解き方がわかりません。はじめ静止していた質量
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マイナスを含むデータの平均と分散
-
5
直線性について
-
6
総合誤差の求め方??
-
7
庭に砕石を敷きたい、、、何立...
-
8
1が3で割り切れないということ...
-
9
「ワウフラッター」って具体的...
-
10
自動車のスピードメーターに誤...
-
11
理想気体の状態方程式の気体定...
-
12
内容量の誤差について
-
13
アンペアの違うACアダプタっ...
-
14
誤差を含む加減乗除
-
15
確率誤差
-
16
対数グラフでエラーバーを追加...
-
17
周波数確度ppmとは。
-
18
molにはどうして後に000がつ...
-
19
相対誤差の求め方と許容範囲
-
20
エンコーダの積算誤差
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter