dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。

私は20代の会社員です。一人暮らし歴は4年になります。
先日、お付き合いしている彼からもう少し広い部屋に引っ越そうと提案されました。現在は、一部屋に二人で住んでます。この部屋は、彼とお付き合いする前に自分名義+父が保証人として借りました。私の借りたアパートに彼が住み始めたといった感じです。彼の住民票等は全て実家の住所で、私は社宅にも住んでいたことがあり、住民票や郵便物等の変更はしてあります。今回引っ越すにあたって、彼のお父様の名義か彼の名義かどちらかになる予定です。私と彼は同じ会社で働いていて、内緒でお付き合いしています。私は引っ越す度に会社に新しい住所を申請しているのですが、他人名義のアパートに引っ越した場合、世帯主等を私の名前で書いても大丈夫でしょうか?年末調整等も会社でやってます。ちなみに彼は、お父様の会社に務める為、今の会社は3月の中旬に退職予定です。他人名義のアパートに住んだ場合、会社に提出する書類で、同棲がバレることはありますか?

長くなってしまいましたが、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ネットでいろいろ調べてみたら、同じ住所で各自世帯主になれると書いてありました。実際、各自世帯主になって同棲をしている方や、ルームシェアをしてる方はいらっしゃるのでしょうか...

      補足日時:2018/02/12 19:47
  • 私の一人暮らしについて、抜けていたので補足致します。今住んでいるアパートは、私の名義で借りていて、2年2ヶ月住んでいます。住民票は実家から今のアパートに移した為、会社に書類を提出済みです。住民票の本籍は実家なので、住所だけ変更しています。

      補足日時:2018/02/12 20:04

A 回答 (2件)

>他人名義のアパートに住んだ場合、会社に提出する書類で、同棲がバレることはありますか?



ある


事務処理中に総務や経理の社員が全く同じ住所・部屋番号に気づく可能性はある。
同棲だと分かるよね。
転居による住所変更が同時であればなおさら。

守秘義務はあるが、"人の口に戸は立てられず"というコトワザもあるように、社内にはウワサとして流れる。
その部門を外注していれば社内にウワサが流れるということはないだろうけれど。

同じ住所でも世帯主は分けられるが、上記のように同じ住所・同じ時期に転居ということでバレる可能性は高いと思う。
ウワサになるかどうかは、気づいた社員の法令順守の精神や道徳心や常識の範疇であり、未知数だけどね。


彼は3月で退職するし、今の住民票の場所が実家なら、今の会社に転居届は出さなくていいんじゃないの?
部屋を借りる名義が彼だとしても、部屋を借りたら彼の住民票をその部屋に移さなければならないということはない。
(厳密に言えば住民票の移転義務はあるが、今までの彼の行動で分かるように、移転しなくてもお咎めはない)
彼が3月で転職してから住所移転すればいいと思うよ。
    • good
    • 0

質問の大前提である一人暮らしの部分が曖昧なので答えに窮します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい文章で申し訳ございません。補足致しました。

お礼日時:2018/02/12 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!