電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近人生初の派遣をスタートしました。
仕事に問題は全くないものの、タイトルの通り、派遣のボス(派遣リーダーは別にいます)と上手くやっていくことに、気をとられてしまいそうで、心労があります。
12名ほどいる女性派遣社員に、派閥?があります。
派遣リーダーVS派遣ボス、という感じです。

私は、仕事をたんたんとやっており、なるべく関わりたくないので、(どっちつかずがいけないのか。。)
全て自分でどうにか完結しています。

リーダーと、ボスは正直、似ている気がするのですが、(お二人とも仕事は出来る方だと思います。)
仕事のやり方が違うので、ぶつかっていらっしゃる様子。

ある日、リーダーが私の案件に関わって、ミスしてしまったことがありました。
その時に、ボスが「ほらね、やっぱりやらかすよね、めちゃめちゃにされちゃって、大変だったね。マジウザイ!」と、リーダーのいないところで、私に話しかけてきました。

はぁ、、と思い。
私は、「良かれと思ってヘルプに入ってくれたんだと思うけど」と言いました。

これをきっかけに、ことあるごとに、(リーダーは、他のスタッフの案件をチェックしているのですが、間違いを正すはずが、割り込んだのに間違える。。ということが何回かありました。)

「今日は何かされなかった?」とか話しかけられるようになりました。そして、仕事のやり方が、コーダ、あーだ文句を言い続けているのです。

一度、結構な大ごとになってしまってリーダーが容量オーバーで、ボスの案件と私の案件のミスをしてしまったんです。(ボスがインフルエンザで休んでいた時の分)

今は、ボスがついに、派遣先の社員(30半ばの男性シニアマネージャー)さんにリーダーの悪口を言っているのです。(おそらくずっと言ってたかも。。)
そして、一緒になって社員さんもリーダーの陰口を言っています。

ある時、私とボスと社員さんで固まって座ることがあり、二人は愚痴で盛り上がっていて、場違いな私はつらかったです。
何を言えばいいのか、まだ入って、1ヶ月の自分にはわからず。。
私が、ため息をついて、苦笑し言葉を返さなかったんです。

社員さんは、その後も普通の対応ですが。。
ボスは、私を毛嫌いし始めました。

何となく理由はわからなくもないですが、
私はどういう付き合い方をすればよいのでしょうか。

過去と相手は変えられないと思っており、愚痴は自分の問題ではないと割り切っておりましたが、
案件を一緒にチームで抱えることになってしまったのです。

心労が絶えません。

A 回答 (3件)

このままお仕事を続ける気なら、、、


今の流れには逆らわない方が良さそうですね。

ボスの愚痴に、ため息ではなく、軽くうなずく感じで乗り切ってください。
頑張ってくださいね、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!そうですね、ため息をついてしまったときは、後悔しました。。ワークライフもバランスがとれそうで、続けていきたいと思える仕事内容でもあるので、軽くうなずいて、逆らわないで上手くやってみたいと思います。
凄く不安です。。

お礼日時:2018/02/15 00:43

ボスは新人の59さんを引っ張り込もうとしたけれど、


しかし、59さんは、ボスの(リーダーへの悪口)に同調しなかった。
それで、
>ボスは、私を毛嫌いし始めました
>私はどういう付き合い方をすればよいのでしょうか

ボスがリーダーの陰口を言いつつ、同意を求めるような発言してきても、
同意も否定もしないことです。「そうですか?」だけで充分でしょう。

>心労が絶えません
人間関係という意味かと思いますが、そのせいでと思う限り、
解放されませんよ。つまり、自分が心労を与えてると同じことです。

不安と思ってしまえば、不安になります。
何でもないと思えば、何でもない。
大したことないと思えば、大したことないのです。

職場の人間関係でぎくしゃくしても、割り切ることです。
いわゆる、見ざる言わざる聞かざるを、徹底することです。
どう思うかは相手の問題ですし、あなたは自分の軸をぶらすことなく、
誰にもなびかず、与えられた仕事を粛々とやればいいと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
とても身に染みるお言葉ばかりでした。
>つまり、自分が心労を与えてると同じことです。
そうですね!
>ざる言わざる聞かざるを、徹底することです。
続けようと思っているので、ほんとそうですね!

力強いメッセージ、感謝いたします!
元気がでてきました!

お礼日時:2018/02/21 23:30

派遣なんかやめて、ちゃんと正社員になりなさい。


派遣とか変なやつの集まりですよ(正社員になれないような)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、訳有、な方々が多いのは確かです!
ありがとうございます。どこか割り切ってみようと思いました!

お礼日時:2018/02/15 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報