dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

声が大きい人の対処法 ほんとに助けてほしいです。

うちの母は、ほんとに声に力が入っていて、大きいです。人を苦しめるくらいです。


元々感情豊かに話すひとですが、

楽しくて興奮してるとき、怒ってるときは特に耳鳴りするくらいです。それに元々の性格もあり、話すと止まりません。つらいです。

周りの誰もが注意されるため、本人も治そうとしてはいるらしいですが、そもそも自分が大きい声を出していると分からないそうです。

大きい声出す度に注意しても、自覚がないのですぐもとに戻ります。

冗談抜きで、母の声の大きさのせいで、私もストレスがたまっているし、父も大腸の病気になりました。
そのくらいひどいです。


何かいい案はありませんか?

A 回答 (3件)

自分も大きいです。


耳が遠いんです。
自分の親も、大きいです。
似ていると思います。
なので、諦めています。
もしかしたら、貴方も大きいかも!?
    • good
    • 5

もしかして普段からテレビの音とかも大きくないですか?耳が悪いとか?耳が悪いと自然と声が大きくなるようです。



とりあえずこちらに原因と治し方が書いてあるので、よかったら参考に。
https://sokkadayo.jp/s668k/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもうれしいです!

うちの母は、俗にいう勝手耳で、

普段は確かに、私が話すと『ん?』と聞き返してくることは多いですが、
興味のないテレビとかをつけてるとうるさいから小さくしていいます。
そして、私が小声で文句いってたら、全部聞こえてます(笑)

ネットのも参考にしていきます!
聞いてくださり、気が楽になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/16 00:54

一度お母さんとあなたが会話してるのを録音して、あなたの話し声とお母さんの話し声の大きさの違いを客観的にわからせたらどうでしょう?



すぐには治らないと思いますが、やはりその都度注意して声を小さく保つように少しずつ訓練していくしかないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サボり猫さんのおっしゃったように、私も何度も動画をとって、見せました。


その時、『こんなひどいんだね。ごめんね』って、言ってくれ、直す気持ちはあるそうなんですが、

人から注意されて分かっていても、本人が話してる時最中に、『あ、大きい声出してる』という気付きがないので、何回も繰り返します。
10数年、ずっとこれで…

相当、精神的にきます。

ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/16 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています