【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

相対度数のところ、0.450じゃなくて0.45じゃだめなんですか?どうしてゼロがつくんですか?

「相対度数のところ、0.450じゃなくて0」の質問画像

A 回答 (4件)

他の数値が全て小数第3位まで書いてあるからです。


そのため0.45ではなく0.450となるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/02/18 18:04

0.455とか0.463とかあるから、有効桁数が3です。


0.45だと有効桁数2で、0.445~0.454までのいずれか、と言う意味。

0.450は有効桁数が3だから、0.4495~0.4504までのいずれか。

精度が上がった。
    • good
    • 1

多分、有効数字を3桁と統一したのでしょうね。


物理や化学の問題では精度がどれくらいあるのかを保証するために有効数字の桁数を厳しく見ます。
この表は、有効数字が何桁かを明確に示していませんが、相対度数の欄では小数点以下3桁と統一しているので、有効数字を3桁としたのだと思います。
有効数字は、中高で習い始めて大学ではきっちりと見るのですが、業界でやり方が変わったり慣例があったりして、悩ましい問題ですよ。
    • good
    • 1

有効数の問題です。


表示精度とか、表示の信頼度とかの関係になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!