dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝昼晩食後に歯磨きをするのですが、歯ブラシでゴシゴシしていると急に尿意をもよおします。
また、台所や洗い場で水仕事をすると同じように尿意を感じます。
トイレに行くと実際に尿が出ます。
この現象はどのように理解していいでしょうか。
一度、お医者おさんに言ったことはありますが、取り上げてくれませんでした。
何かご存知の方はいませんか。原理を知りたいです。

A 回答 (4件)

私の経験と


まわりの話からの判断ですが
人は立っている状態だと
トイレに行きたくなるような気がします

歯磨きも台所も洗い場も
立っていますよね

本屋さんで立ち読みをしていると
トイレに行きたくなる人もいます

立っているポーズが
尿道か何かを刺激するのか
尿が出やすい形になるのではないでしょうか

医者もわかっていないようですが
立ってるとトイレに行きたくなる
これが回答です
    • good
    • 1

人は水音を聞くと尿をしたくなるそうです。

なので異常ではなくごく普通の現象です。
    • good
    • 2

腎臓や膀胱が冷える(錯覚)を起こして縮むので満タンになる前に


排出しようとします。
    • good
    • 1

性感帯...?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!