プロが教えるわが家の防犯対策術!

男性です。
先月、生まれてはじめて尿が白濁しました。
すぐに泌尿器科で検査して頂き、結果的に異常がありませんでした。しかしその後もたびたび白濁が起こったので念の為、別の泌尿器科を受診しました。そこでもやはり異常なしと診断されました。

そこで感じたことなのですが・・・。
私にとっては尿の白濁というのは見た目にも衝撃的でかなりの大事件だったのですが、お医者さんの反応は端的に表現すると「なんでそんなことで大騒ぎするの?」という感じでした。両方の先生がそうでした。

ここにいる皆様にお聞きしたいのは
尿検査で異常のでない「無害な尿白濁」って一般的なのでしょうか?? (例えば肉類・山菜の食べすぎなど・精液的なものなど)という点です。

今回二度の受診で先生との温度差をすごく感じました。これは私が知らなかっただけで「尿の白濁」というのはありふれた「あるある」な出来事ということなのでしょうか?
確かめようにも、話題的に誤解されそうでなんとなく周りに聞きづらいのです。

直接先生に聞ければよかったのですが、なんとなく引け目を感じてしまい質問することができませんでした。

もしよければ皆様のご意見を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    後出しになってしまい大変申し訳ないのですが、尿検査で一通りの項目(尿蛋白、潜血反応、細菌など)を検査してもらい、すべて正常値でした。
    顕微鏡によるチェックもしてもらい感染的な疑いもありませんでした。

    ですからお医者さんの反応もまあ頷けるのですが・・・。
    その一方で尿が白濁すること自体はそれほど重要視しなくていいのだろうか?
    それとも尿白濁は一般的で私がものを知らないだけなんだろうか?・・と思いここで質問させて頂きました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/24 17:12

A 回答 (4件)

尿が白濁して、尿検査では異常なしの場合、原因はNo.3の指摘通りシュウ酸が関係していますが、それプラスあげものなど脂肪の多い食品を取ったときに多く見られる現象です。



シュウ酸はホウレンソウのほか、ナッツ類、タケノコ、コーヒー、バナナ、さつまも、レタス、ブロッコリー、なす、バナナ、ココア、チョコなど多岐にわたります。これらを飲食した後尿が白濁しますが、これらを食べなければ澄んだ尿となります。これらには健康的な食べ物と考えられているものも含まれるので注意が必要です。

したがって濁ったら直ちにまずいわけではないですが、濁った尿がずっと続くと、腎臓結石、尿管結石のリスクが高まりますので、食生活を一考することをお勧めします。

腎臓結石、尿管結石を防ぐには、シュウ酸の多い食品を取るときはカルシウムの多い食品も一緒に取ればリスクの下がることが知られています。コーヒー、ココアを飲むときはミルクを入れる(コーヒーフレッシュにはカルシウムは含まれません)、バナナを食べるときはなるべく熟れたものを選び、かつヨーグルトや牛乳と一緒に食べるなどの工夫をしてください。カルシウムと一緒にシュウ酸を摂るとシュウ酸は化合して大便となって体外に排泄されます。

今回は尿検査をしているので、蛋白尿や膀胱炎ではないということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No3さん、No4さんの仰るように食べ物の関係で白濁することがあるという説明を病院でも受けました。

しかしながら食生活を振り返ってみて、過剰に摂取したものが特になく、また脂っこい食べ物を強いて挙げるなら「生姜焼き弁当」「カップ焼きそば」くらいしかなかったのです。もちろんデカ盛りとかではなく通常の大きさです。(白濁した日の食事記録をつけていました)

そういった経緯もありセカンドオピニオンとして2軒目の泌尿器科を受診したのです。(これまでの経緯を先生に伝え、食事内容についても話しました。)

両方の検査結果が正常だったしこれ以上心配する必要はないんだ!・・・と思ってはいるものの、なんだか釈然としない気持ち悪さがあるのもまた事実なのです。

そういったことから、自分に近い体験をした人がいるのならお話を伺って安心したい、とすがる気持ちで(笑)質問させて頂きました。なんだか曖昧な質問内容になってしまいすみませんでした。

回答者の皆様の反応から察するに、やはり尿の白濁ってそうそう起こるものじゃないですよね・・。
今後は食事内容に気をつけ、ミネラルやクエン酸なども摂取しながら、もう少し様子を見てみようと思います。
次に異変を感じたら内科を含めて多角的に診てもらおうかと思っています。

お話を聞かせてもらいありがとうございました。

お礼日時:2022/05/26 22:59

尿蛋白でなくてもほうれん草とかのシュウ酸の摂りすぎとかでも白濁することがあり、尿結石の原因になったりもします。

検査項目が決まっているので自分の受け持ちではグリーンって事もあるし、普通患者が白濁していて疑問に思って聞いたら原因を分かりやすく話してくれるのが良い医師です。なので説明がない時点でちょっと頼りない医師なのではないか…というのが本音ですね。医師にもピンキリがあって、本当に信用ならない人とか見たことがありますし。

心配ならセカンド・オピニオンもありますし、ちゃんと総合病院とかで診てもらったりした方が良さげな感じはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No3さん、No4さんの仰るように食べ物の関係で白濁することがあるという説明を病院でも受けました。

しかしながら食生活を振り返ってみて、過剰に摂取したものが特になく、また脂っこい食べ物を強いて挙げるなら「生姜焼き弁当」「カップ焼きそば」くらいしかなかったのです。もちろんデカ盛りとかではなく通常の大きさです。(白濁した日の食事記録をつけていました)

そういった経緯もありセカンドオピニオンとして2軒目の泌尿器科を受診したのです。(これまでの経緯を先生に伝え、食事内容についても話しました。)

両方の検査結果が正常だったしこれ以上心配する必要はないんだ!・・・と思ってはいるものの、なんだか釈然としない気持ち悪さがあるのもまた事実なのです。

そういったことから、自分に近い体験をした人がいるのならお話を伺って安心したい、とすがる気持ちで(笑)質問させて頂きました。なんだか曖昧な質問内容になってしまいすみませんでした。

回答者の皆様の反応から察するに、やはり尿の白濁ってそうそう起こるものじゃないですよね・・。
今後は食事内容に気をつけ、ミネラルやクエン酸なども摂取しながら、もう少し様子を見てみようと思います。
次に異変を感じたら内科を含めて多角的に診てもらおうかと思っています。

お話を聞かせてもらいありがとうございました。

お礼日時:2022/05/26 23:00

白濁すると言うことですね。


原因はいろいろありますが、通常はタンパクか糖が尿にでていることが多いです。

でも尿検査もして診察を受けたのでしょう?
何もいわれなかったということは、タンパクも糖もでていなかったということです。

ですから白濁する原因はわかりませんが、疾病ではないということでしょう。
私も質問者さんが、なぜそこまで気にされるのかがわかりません。

専門家がそう言っているのですから、信用しましょうよ。
あれこれ悩むと精神衛生的によくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補足が遅くなりすみませんでした。
検査結果が一通り正常だったので疾病で悩んでいるわけではありません。

私が気になっているのは皆が口にしないだけで尿白濁ってありふれたことなんだろうか? それとも私の身体が変なのか?という点なのです。

少し想像して欲しいのです。例えば30年生きていてある日突然髪の毛の色が変色した、或いは耳から変な汁がでるようになった・・・。けれど検査結果は全部正常だった。

こういう時って検査結果が正常でも気になりませんか?
あいまいな質問内容ですみません。

お礼日時:2022/05/24 17:43

それは蛋白尿じゃないですかね。

ちょっとよろしくないですよ。腎臓関連のものですが、明確な病気ということでもなく…だからといって病気のサインじゃないわけではないものというちょっと曖昧な立ち位置の症状なんですよね。

腎臓が炎症でろ過機能が低下する慢性の病気もあれば年齢等で腎臓がろ過しきれなくなってというのもあるし。ということで「黄色信号」くらいに思っていたら良いのではと思います。

もちろん改善することも可能(改善しない場合も)ですので詳しくはお医者さんから聞くのがベストだとは思いますよ。体の状態がわからないとどういういきさつでなった蛋白尿か分からないですしね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/24 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!