dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に独り言やハァハァため息のうるさい男性がいます。
平社員です。
事務処理中、周りに頑張ってるアピールなのか「あークソ」だのチクショウだのといちいち汚い言葉とため息を連発します。

周りはみんな、すごくストレスに感じていますが、
キレやすい人なので、みんな言い出せません。

ホント静かにして欲しいんですけど。
何て言えば一発でやめてくれるでしょうか。

どう注意したらやめてくれると思いますか?

A 回答 (5件)

かなり立場の上の上司が注意するなら、少しは効くのかもですが、そうでないと、注意したら尚更イライラして誰かに八つ当たりしますよ。


うちの職場にも全く同じ人がいます。
発達障害ではないかと…周りが我慢しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですか。うちもそんな感じです。
時々、精神科に行ってるようです。

私からすれば、極度のかまってちゃんにしか見えません。
わざわざ自分で自分を蔑む思考を選んでばかりで、そのくせプライドは高く、心配して欲しくて寂しくて仕方ない、なんて可哀想な人なんだと。

でも病気だからってやっていいことと悪いことがあると思いませんか?
私は一緒の空気を吸ってると考えるだけでも吐き気や頭痛がひどくなります。

お礼日時:2018/02/24 00:05

一発でやめさせるとしたら、上司がガツンというしか無いでしょうね。


「うるさい! 黙って仕事しろ!」ってね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ほんと言って欲しいです。。

お礼日時:2018/02/24 00:02

難しい問題ですね。

素直に皆のストレスになるからやめてほしいと言うしかないのでは?口論になったら理詰めでどうにかしましょう。
上司に伝えるとかは?
笑いや笑顔を起こすと話が穏和的になりやすいです
これくらいしか思いつきませんでした。申し訳ない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

上司は「あいつは精神的にビョーキだから」と諦めています。
何度言っても治らないそうです。
そのくせ気に入らないと物を破壊するくらい怒ったり、ちょっと転んだだけでずっと足を引きずってたり。ブタとゴリラを合わせたような風貌でがっしりしてます。
その人40代くらいですよ。
極度のかまってちゃんなんですかね。

お礼日時:2018/02/24 00:01

たとえ、直接言ったとしても治りませんね。

その人の癖だから。意識している時は止める事は出来るでしょうが、無意識に、出てしまう癖でしょうから、どうにもならないのではないでしょうか?周りの環境が、良ければ、「ホラまた」って笑いながら注意できるのでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの環境がよくても「どうしたの?」って上司がわざわざ気を遣って話しかけると「なんでもないんで」と遮断する。
そのくせまたブツクサうるさいんです。。

お礼日時:2018/02/23 23:59

つぶやく度に、どうしたのって相手してあげれば。

相手が嫌がるくらいひつこくすれば向こうもうっとうしくなっててきて言わなくなったりして。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
話しかけたくないくらい気持ち悪い人なので、できれば最低限の要件伝える以外、関わりたくないです。

お礼日時:2018/02/23 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています