
職場の上司がせわしなく、うるさいので困ってます。
例を挙げればこんなかんじです。
1,溜息を頻繁につく。
2,たいした仕事もしていないのに「難しい」「エライ」とか「おかしい」「ヨッシャ」など
声が大きい独り言?を言う。
3,口から音を出す(チィッチィッ<舌打ち?>シィーシィーとか)
4,ペンやホッチキスなど文房具を放り投げるようにして置く。(ペンを持ち替える作業をしだすと最悪)
5,頻繁に足を組み替える癖が有り、その都度、机の引き出しに足が当たり音がする。
6,引き出しの開け閉めを力一杯する。
7,急に足をバタバタする。
8,資料のペ-ジをめくる音がうるさい。
(資料の整理ができてない為に、目的のページが見つからずにイライラしている)
挙げればきりがないですが、こんなところです。
とりあえずどんな仕事、動作でも、わざと音が出るようにします。動きがうるさい。
(上司に仕事を忙しくしているというアピールをしているのかな?)
気にしなければいいだけの話ですが、
なにぶん心狭きわたくしです、こんな上司を許せて
気持ち良く仕事が出来るよう、
是非、良きアドバイスを宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
問題1 何故同じタイトル同じ質問をするのかその理由を明確にしていない。
しちゃ悪いのか、では社会人としてお粗末です。
問題2 こういった質問をする場合は解決への道筋を聞くべきです。
どうしたら解決できるのか、どう対処すればいいのかという質問の立て方が間違っています。
これじゃ、ウチにもこいう奴がいて~♪と更に酷い奴をあげるだけの回答がついてそれで解決しない。
ウチなんかもっとすごいのよ~って女の子のロッカーでの会話みたいですよ、これじゃ。
でね、こういう問題は難しいです。
君のいう不満は尤もだと思うよ。
ウルセーなコイツと思うこともおかしくない。
だけど、上司である以上、性格的な部分を部下が指摘できるわけじゃないでしょ?
こういうものは生理的嫌悪感みたいなもので広い心でなんとかなるわけじゃないと僕は思うよ。
これを1-8まで言う、修正を頼むってのは女性社員に化粧が厚いとか、頭にくるくるしてバブルのウインクみたいでダサキモとか言うのと差がないんです。(個人の好き嫌いってことです。)
僕も実際、人事で仲裁が仕事なんでそういう苦情を受けますよ。
○部長が声がでかいので怖いです、とか・・・
資料を読むときに唾をつけてめくるのがダメなんです・・・とか。
食べる時の音がクチャクチャうるさいんです ・・・
○課長から加齢臭が・・・ 煙草臭いのですが・・・などなど。
こんなん注意できるか!というようなものが結構あるんですよねえ。
しかし、君はそれを非常に苦痛に感じるわけですよね?
すると有効な解決方法などないので配置転換してもらうか会社辞めるか、向こうが辞めるまで待つかくらいしかないわけです。
慣れるのが一番楽ですけど、生理的嫌悪感は慣れないと思います。
今回のこと、色々勉強になったんじゃないですか?
人の感じ方は人それぞれ。君の質問もそうです。
君のミスは「じゃあどうするか」っていうことが質問にも、普段にもないのです。
我満しよう、心を広くしようという言われても、「そうですね、頑張ってください」しか言えないですからね。
そいうことなんですよ。
普段の仕事でおきることは改善できない、じゃあ休日のストレス発散方法は?
アンケートカテゴリーで「ウチのよりスゴイ上司を教えてください」とか「皆さんは我満できますか?」
上手に配置転換する方法は?など質問の仕方を変えて再度質問してみてください。

No.2
- 回答日時:
質問者さんは、2日前のご質問で20ポイントをつけられた回答へのお礼で、
>寛大な気持ちで彼を許せる心がほしいです。
とお書きになっています。
確かに「寛大な気持ちを持つ」ということは、一朝一夕にできることではありません。
もちろん、上司の方の行動に問題がない、とも思いません。
一方で、前回からわずか2日で同じ質問を繰り返してしまうのでは、
「結局のところ、寛大な気持ちを持とうと努力するつもりはないのではないか」
という風に見てしまうんですよね、個人的な感覚では。
No.1
- 回答日時:
まるでうちの会社の上司について書いているのか?
と思いました。
その上司は50代以上?の人ですか?
その世代の人は
「1,溜息を頻繁につく~8,資料のペ-ジをめくる音がうるさい。」
の特徴は全て「初期設定」で装備しています。
例えるなら
パソコンを買うと
ウィンドウズやIEが最初から
インストールされているのと同じです(笑)
どれも標準ソフトです。
オプションで
・大声で1日何時間も雑談をする。
・事務所内をウロウロウロと歩き回る。
・携帯電話で大声でこれまた雑談をする。
などなどイロイロとありますよ。
他にもっとあると思います。
要は家以上にリラックスしてるのでしょう・・
セクハラ、パワハラは今のところないのでしょうか?
なければそれだけでも幸いです。
勤務時間内にこんなところに書き込みが
出来るのも幸いです。
お互いの会社の杜撰な管理体制に感謝しましょう(笑)
(ちゃんとした企業ならバレます)
参考まで
回答ありがとうございます。
読んでて、笑っちゃいました。
>まるでうちの会社の上司について書いているのか?
と思いました。
どこにでも居るんですね。
>その上司は50代以上?の人ですか?
そ-です。
>セクハラ、パワハラは今のところないのでしょうか?
なければそれだけでも幸いです。
ありません。逆にパワハラ?して欲しいくらいです。
それを機会に逆に攻撃。普段のうっぷんを晴らします。
>お互いの会社の杜撰な管理体制に感謝しましょう(笑)
(ちゃんとした企業ならバレます)
ゆるい会社に感謝感謝です。
最近上司を、こう思うようにしてます。
「せわしなくしなければ、仕事ができないんだな」っと
かわいそうな人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 神経質を少しでも治すには。 1 2023/02/06 20:41
- 会社・職場 上司と合わないので、部署を異動したい。 社会人四年目、キッチンにて働いているものです。 今年4月から 7 2022/05/03 10:53
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- 会社・職場 これってパワハラですか? 営業所の所長に相談しようか迷っています。 9 2022/11/29 00:27
- 退職・失業・リストラ 近い将来の退職を考えている際の業務との兼ね合いについて 3 2022/04/21 11:34
- 会社・職場 上司と相性が合わず、会話もしておりません。 仕事で提出するよう言われた資料を6月14日火曜日にメール 4 2022/06/20 10:58
- 会社・職場 意地くその悪い上司の対処法 1 2022/04/26 12:17
- 会社・職場 意地くそが悪い上司 3 2022/04/26 13:47
- その他(悩み相談・人生相談) 誰にも必要とされていないようで、毎日が苦しい、男性中年の後悔 3 2022/07/26 18:23
- 大人・中高年 もっとお世話になっている上司の役に立ちたいです。 3 2022/05/21 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で隣の席の人の騒音で困っています
会社・職場
-
上司のため息、舌打ち、独り言を止めさせたい
会社・職場
-
会社に足音や物音がうるさい人がいます。
知人・隣人
-
-
4
職場に独り言やハァハァため息のうるさい男性がいます。 平社員です。 事務処理中、周りに頑張ってるアピ
子供・未成年
-
5
職場の隣席者がうるさいので耳栓しようと思っています。
出会い・合コン
-
6
独り言、ため息、うなり声、咳払い…うるさい!!
子供・未成年
-
7
独り言が多い人に注意をしたら反論されました。
会社・職場
-
8
職場の先輩が嫌いでノイローゼになりそうです。 職場で隣の席(40代、男性)の方へのストレスが溜まりす
会社・職場
-
9
神経質を少しでも治すには。
ストレス
-
10
職場で、動作ががさつな人に忠告したいのですが・・。
失恋・別れ
-
11
ため息を大きく吐くのはどうして? 超うるさいっ
糖尿病・高血圧・成人病
-
12
ため息や舌打ちに過剰に反応する人ってなんでですか? 別にその人に対してしてるわけじゃないのにキレてき
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
会社で近くの席の人の鼻息がうるさいのですが…
出会い・合コン
-
14
会社の向かいのデスクのおじさんの咳払い(チックっぽい)が気になって仕方
依存症
-
15
ゲップする上司
大人・中高年
-
16
盗み聞きする人
子供・未成年
-
17
仕事中、席に居ない時に書類を置く人について
会社・職場
-
18
パソコンのタイピング音がうるさい
会社・職場
-
19
職場で机に物を置く音が煩い…対策はありますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
20
職場でずっとお菓子を食べてる人 はじめまして。相談というか愚痴のようで申し訳ないのですが、 私は事務
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
月曜日によく休む人について
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
座っている人に話しかける時、...
-
転職して間もないですが部署異...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報